北陸対首都圏連絡の任を新幹線へと譲り渡し、2015年3月のダイヤ改正で廃止された在来線特急の「はくたか」
同列車には、JR西持ちの編成と北越急行持ちの編成が充当されており、前者はサンダーバードとほぼ同一の外観ですが、後者はクリムゾンレッドが印象的にあしらわれた塗装となっており、スノーラビットエクスプレス(以下、スノラビ)の愛称で親しまれていました

ダイヤ改正に伴い、「はくたか」が廃止されることから北越急行所有のスノラビはJR西へ売却され、塗装を改めた上で「しらさぎ」へ充当されることになりました
681系と683系をあわせて全部で3編成あるスノラビのうち、1編成はダイヤ改正前に塗装が変更されましたが、残る2編成はそのままの塗装でダイヤ改正を迎えました

内部事情はよく分かりませんが、転配を伴うダイヤ改正の前後で車両が不足したのか、スノラビ塗装のまま「しらさぎ」の運用に就く姿が度々目撃されました
そんななか、唐突にサンダーバードの運用に入っているとの情報を掴み、京都駅へ向かいました

イメージ 1
2番のりば側からカメラを構えていたら、米原行き快速におもいっきり被られ、急いで0番のりばへ向かいやっとの思いで撮った1枚がこれです
スノラビがサンダーバードの営業運転に入ったのは、これが最初で最後になりました

もちろん、これだけでは満足できないので、米原駅でじっくり撮影できる機会を虎視眈々と伺っていました

イメージ 2
またスノラビに会うことが出来ました
これだけ似合っている塗装を変えてしまうのは何とももったいない話です

ツイッター上には、同じ赤系なのでフチの289系のこの塗装にしてはどうかという意見もあるくらいですから、やはりスノラビのファンは多いようです

イメージ 3
もはや鷺なのか兎なのかよく分かりません(笑)

イメージ 4
「はくたか」時代は無かった223系との顔合わせです

イメージ 5
681系スノラビと違い、683系スノラビは貫通型先頭車の前面にもクリムゾンレッドがあしらわれています

イメージ 6

イメージ 7
新幹線の利便性を否定するつもりはありませんが、一方でこうした個性的な在来線列車が消滅していくのは悲しいです

イメージ 8
15年ほど前に富山から金沢までボンたかに乗車したのが、私にとって最初で最後の「はくたか」乗車でした
「白山」時代の元ラウンジ&コンビニエンスカーが組み込まれており、これはこれで面白い列車でした

そのままの姿でいて欲しいとの思いも虚しく、683系8000番台N03編成は5月14日に塗装変更のため松任工場へ入場してしまいました