おはようございます。

鶏小屋を2分割にして以降すこぶる元気いっぱいに育っています。

本日、上荘小学校、両荘中学校に鳴き声、糞匂いの問い合わせした結果、鳴き声、匂い共に問題ないと回答を頂きました。

3羽を散歩中に小用でぴよりん達を放置していたら1羽が1人でに鶏小屋に帰っていました。🐤

うちの子達はとても賢いです。w

脱走中も私を見掛けたら飛びながら寄ってきます。🍀*゜

鶏小屋の中では鶏達が餌として米を食べ糞をしてその糞を栄養源にお米が育ってまたその育ったお米を鶏達が餌として食べます。

ふと気付けば鶏達が自給自足を行っていました。

人はどうでしょうか?

一方通行を繰り返していませんか?

先日、大手スーパーの畜産課の職員さんと意見交換をして来ました。

鳥インフルエンザ、農家さんの継手不足により鶏卵、鶏肉が非常に不足しています。

来年には日本産が無くなります。早ければ今年中に。

皆さん1人1人に掛かっています。

急加速で解決する為にもくろろ農園は地域活性化を行っている加古川市人口25万分25万羽を目指します。🍀*゜

本屋、図書館に行き鶏飼育の本を手に取って見てみて下さい。

このままでは急加速で鶏卵、鶏肉の値段が上がり続けます。

皆さん1人1人の思考が少しでも自給自足の方に促進されるように星空に祈ります。