おはようございます。気付けば鶏があまりの可愛さで週7日間農地に通っております。
水面下にて農地周辺全て契約して千羽飼育しようと計画しております。
類を見ない最高級品を市場の最低価格で取引して農業界の下剋上を狙います。
早急的に鶏卵1個30円の時代を終わらせます。
さて、7月28日に平飼い飼育を初めてありのままに感想を述べたいと思います。
昼間は平飼い、夜間はゲージ飼いを推奨致します。
鶏は昼間作業出来ないぐらい元気です。
しかし夜間になると最近では18時30分頃から寝ます。しかも
『一塊に寝ます。』
これが一番のネックです。
固まる事で圧死します。
養鶏研修は基本昼に行われます。昼に鶏は寝ません。
私自身、アニマルウェルフェアの観点に置いて鶏飼育は平飼いが最も効果的だと思っておりましたが現状は違いました。
鶏が夜間一塊で寝ると知っている人はアニマルウェルフェアの観点が変わると思います。
『鶏は夜間一塊で寝ます。』
平飼いで飼育した場合夜間一塊で寝る事で圧死します。
昨日、鶏に突かれながら気温50℃の中、鶏小屋を半分に分けました。
19時以降に観に行くと5羽ぐらいで固まって寝ていました。
当初は16羽で固まって寝ていましたのでその時と比べたら生存確率は比較的向上したと思います。