先日、熱中症により生命の危機を感じ親族の所に避難する際に1枚のポスターを見ました。
内容は青少年育成条例に基づくこども達を犯罪に巻き込まれないなどでした。
この内容は私自身も正論だと感じます。
私は現在、教育活性化をさして頂いていて多くのこども達と接しています。また教育委員会と意見交換などもしております。
従来の教育方針は夜寝て、昼間学校に行くのみでした。
しかし現在はこども達の生態系に合わせるような環境に変わってきています。
中学校、7年生からこどもの意志により夜間に通う事が可能になり不登校の子はオンラインで授業を受けることが出来ます。
学生後の労働は4日勤務、3日休日になりつつあり子育てを行っている保護者の常識が非常識に非常識が常識になってきています。
生態系には夜行性と昼行性があります。
どちらの行き方を促進していくは保護者が決めるのではなくこども達に委ねていく。
そんな子育て環境が親子間のコミュニティを構築して犯罪抑制、非行防止に繋がると思います。