クラウドファンディング  YouTube御視聴頂きありがとうございます。

本日は自然体験と云えば野鳥観察だと信じて竹を農地に刺し続けました。

サギ→コウライキジ&トンビ→ムクドリの順で農地に野鳥が住み着きます。

何故草の中に隠れて過ごすのか誰か教えて下さい。

多分、ムクドリやと思いますが、大きさは鳩よりも一回り大きいです。

私が近付くと高速で飛び去ります。🍀*゜

最初は発狂しましたが数回見る度に徐々に慣れて来ました。

爆音で農地に行ってる時は逃げないのに私が近付いたら逃げるのは何故ですか?

竹を刺した瞬間から小鳥達が竹を伝って飛び回ります。🍀*゜

保育園の園児のようにぴよぴよ飛び回っている姿を見ていたら心が和みます。

鶏卵所で支柱を使い果たし、絹さやの支柱を木の枝に変えたのが功を奏したのか今までよりも小鳥達が遊びに来るようになりました。