クラウドファンディング YouTube御視聴頂きありがとうございます。
本日、自然体験をさして頂いている農地にてヤマカガシを目撃しました。
人生で初めて見る毒蛇に発狂しました。
生態系を調査保護観察しているお陰で徐々に生態系に関して抗体が出来つつあるのか発見した瞬間は発狂しておりましたが気持ちを落ち着かして生態をググり写真を撮ろうとしましたがゆっくりと逃げて行きました。
胴体がオレンジ色でびっくりしました。当農園は数え切れないほど多くの多種多様な生態系が生息しておりますので人が襲われる可能性は低いと思いますが意図的に蛇を攻撃した場合は生態系本来の防衛本能が発動されますので死ぬ可能性があります。
最近の問題、課題は『暑い』です。
人は暑い時は服を脱ぎたがります。自然の中で半袖短パンは自殺行為です。注意しても返答は『暑い』さて、どうしたらいいのか。
気温上昇を感じてクーラーによりキンキンに冷えた部屋でYouTube、ゲーム、テレビ、マンガ、アニメを見る防衛本能は否定出来ませんが賛同もしかねます。
多少は暑さに抵抗力が無ければ学校の課外授業時に全員熱中症で倒れてしまいます。💦
6月にプール授業はどうなのですかね?寒過ぎて体調不良起こさないのか心配です。
私の幼少期と今時では行事予定時期が全く異なり捉え方が難しいです。
巷では女子トイレ、大衆浴場による署名運動が行われておりますが女性浴場に女性を偽り入る勇気が私には無いです。
ニュースに取り上げられる程の犯罪を犯してまで女性浴場に入りたい意思を少しは尊重して上げて欲しいです。
海やプールに行けば裸同然の女性が数え切れない程多く居るのに女子トイレ、女性浴場に入りたいのですかね?
人の感性は難しいです。トイレや浴場といった人工物に囲われた場所はトラウマになります。開放感が無いです。どうせなら広大な場所でのんびりゆっくりと寛ぎたいです。
当農園はSDGS全項目推進事業なので見た目が男性、女性、心が男性、女性、日本人、外人、老若男女何も関係ないです。
全ての人が対象なので。
女性の利用者が多いので時間帯によっては一般男性は犯罪抑制の為に別場所になりますが。
自然体験中に雨が降ってきたのでバスタオルを渡したらタオルの巻き方がわからないと言われて・・・。
自然学校に行くのが不安になります。💦
スタッフは夜中におねしょをしないようにこどもを起こしに行きます。
大丈夫なのかなぁー??
年齢と共に言動と身体は大人になりつつあるけど心はとても可愛いこども達です。
バスタオルの巻き方ぐらいは覚えてから自然学校に行って貰いたいです。
毎度ながら帰ってきたら愚痴の嵐だろうなぁーと思いますが。