クラウドファンディング  YouTube御視聴頂きありがとうございます。

本日、インスタグラムの投稿を見ていて心が痛くなりました。

全てをここに記載したいですが運営に文字数制限されるので簡易的に説明致します。

その方は蜂蜜農家さんです。

『5月から始まった田植えの農薬により蜂蜜が全滅しました。』

人は自然に生かされています。地球から植物が無くなれば人は生きる事が出来なくなります。人は酸素を吸い呼吸しています。その酸素は植物が創ってくれています。

植物が種から光合成出来るようになるまでに必ず必要なのが微生物を初めとした昆虫、鳥類、その他多くの多種多様な食物連鎖により植物に必要な栄養分が土壌から根っこに伝わり成長します。

人が農作物を栽培するのに昆虫を殺す必要があるのですか?

昆虫を殺してまで収益を獲得したいのですか?

昆虫を殺す農薬が水路に入れば水路に生息する生態系全て死滅します。その後、海に流れる事により海の生態系、魚、たこ、くじら、珊瑚、海藻全て死滅します。

そこまでして農作物を創る必要がありますか?

無農薬栽培、自然農法だといけないのですか?

合鴨農法だと何がいけないのですか?

合鴨と共に農作業する。素敵じゃないですか?

広大な農地で全く生物がいない状況を作りで1人で農作業する。

楽しいですか?

私は広大な農地で多種多様な生物と共に農作業する。

『とても楽しいです。』

私の農地には数え切れないほど多くの多種多様な生態系が生息しております。

蜘蛛、バッタ、オタマジャクシ、ゲンゴロウ、コオイムシ、ホウネンエビ、イトミミズ、ウジ虫、亀、鳥類、蟻、カエル、タニシ、貝類それらの糞を肥料として栽培しております。

鳥類に関してもサギ、すずめを含む四季折々の渡り鳥が多く飛来します。天然の鳥糞を栽培に活用しております。

昨晩、自然体験をさして頂いている加古川市北部にて蛍の羽化を確認しました。

来年度は夜空全てを蛍観光地にする為に活動しています。

今、現在、1ヶ月

インスタグラム  6000人

YouTube  1400人

Amebaブログ  500人

Twitter  3000人

の方々が活動を見てくれていて、応援してくれています。

急加速で全ての耕作放棄地を生態系、植物系がくろろ農園のように活性化出来るようにします。