2016ヲタ活総括
ハロー!プロジェクト ライブ4回
モーニング娘。'16 ライブ5回、イベ7回
℃-ute ライブ2回
アンジュルム ライブ2回、イベ1回
カントリー・ガールズ ライブ4回、イベ7回
こぶしファクトリー イベ2回
つばきファクトリ イベ6回
Buono! ライブ1回
ハロプロ研修生 ライブ3回
チャオベッラチンクエッティ ライブ2回
譜久村聖 イベ1回
生田依梨奈 イベ2回
小田さくら イベ1回
牧野真莉愛 イベ1回
中西香菜 イベ1回
稲場愛香 イベ1回
浜浦綾乃 イベ1回
諸塚香奈実 イベ2回
ハロ!プロAnnex イベ1回
Satoyama イベ1回
演劇女子部 観劇4回
どうだ! このDDっぷりwww
モーニング娘。'16 ライブ5回、イベ7回
℃-ute ライブ2回
アンジュルム ライブ2回、イベ1回
カントリー・ガールズ ライブ4回、イベ7回
こぶしファクトリー イベ2回
つばきファクトリ イベ6回
Buono! ライブ1回
ハロプロ研修生 ライブ3回
チャオベッラチンクエッティ ライブ2回
譜久村聖 イベ1回
生田依梨奈 イベ2回
小田さくら イベ1回
牧野真莉愛 イベ1回
中西香菜 イベ1回
稲場愛香 イベ1回
浜浦綾乃 イベ1回
諸塚香奈実 イベ2回
ハロ!プロAnnex イベ1回
Satoyama イベ1回
演劇女子部 観劇4回
どうだ! このDDっぷりwww
ハロプロ研修生実力診断テスト
初めて観に行ってきましたハロー!プロジェクト研修生実力診断テスト
諸事情があって20人のパフォーマンスを観て投票したところで帰らざるをえなかったので、感動の受賞者発表は見れなかったんだけど、いや~、こんなに素晴らしいイベントだとは思わなかった。
さすがプロの卵だけあってレベルは高いし、何より、観客を引き付けるにはどうすればいいかを、あの未熟な彼女たちが必死になって考えてパフォーマンスしてるのが終始胸打たれました。
どれだけ自分の記憶にあるかという問題はあるけど、簡単な評を。
1.井上ひかる
泣き虫少年(2010 mix version) /Buono!
こんなに歌上手いの?魅力的なの?トップバッターからしてレベル高過ぎでしょ。
先日、J=Jの個別握手会で握手して少し話をしたんだけど、メチャいい子でした。
2.岡本 帆乃花
Be元気<成せば成るっ!> /Berryz工房
まさにニューウェーブ。最年少って恐ろしい。
3.笠原 桃奈
春 ビューティフルエブリディ /モーニング娘。
この子も新入りの小学生。いや、歌うま過ぎでしょ。
4.段原 瑠々
GOOD BYE 夏男 /松浦亜弥
前年優勝。
期待通りのパフォーマンス。歌上手いの勿論のこと。
でも、予想通りだったから彼女には厳しい戦いだった。
5.堀江 葵月
シャボン玉 /モーニング娘。
NGPトレイニーからの移籍組。
凄いです。この歌を一人で歌いこなすって。
個別握手会で話をしてからの推しです。
6.小野田 紗栞
GOOD BYE 夏男 /松浦亜弥
終始笑顔。
ダンバラちゃんと曲かぶりだけど、自分の中では圧勝。
未来のハロプロエース!
7.梁川 奈々美
ロマンスの途中 /Juice=Juice
とにかくキャラが立ってた。
可愛いの一言。
8.島野 萌々子
スキちゃん /スマイレージ
超アイドルソングをアイドルらしくやってくれました。
トレイニーって人材豊富だったんですよ。
9.橋本 渚
FOREVER LOVE /℃-ute
間違いなくダンスNo.1!
なぎなぎを研修生にさせておくのは勿体ない。
10.横川 夢衣
もっとずっと一緒に居たかった /Berryz工房
夢衣ちゃんってこんなキャラだったんだね。
うん、可愛い。
11.加賀 楓
Love take it all /℃-ute
泣いた。うん、泣いた。
かえでぇへの思い入れって観客みんながあったと思う。
しかも、圧倒的なダンスパフォーマンスだった。
12.仲野 りおん
夕暮れ恋の時間 /スマイレージ
どっかーん!
可愛い!!!
13.高瀬 くるみ
背伸び /Juice=Juice
Theアイドルを体現してくれました。
衣装も含めて大成功です。
14.竹村 未羽
Dream Last Train /トリプレット
この子使えます。
15.一岡 伶奈
泣き虫少年 /Buono!
ひたすら可愛い一岡ちゃんでした。
16.秋山 眞緒
The Power /℃-ute
楽しい楽しい楽しい。
楽しんでなんぼですよ。
17.金津 美月
君さえ居れば何も要らない /モーニング娘。
選曲も驚いたけど、思いが伝わったパフォーマンスでした。
18.小野 瑞歩
大好き100万点 /モーニング娘。
そりゃ可愛いですよ。
選曲も可愛いけど、本人が可愛いのが何よりです。
言っていいですか?タイプです。
19.船木 結
21時までのシンデレラ /Berryz工房
最強!
可愛い!小っちゃい!絶対美人になる!歌上手い!ダンス上手い!
パーフェクトなアイドル。
すぐにデビューさせろ。
20.前田 こころ
好きな先輩 /モーニング娘。
アイドルイベントの大トリにふさわいい可愛さ。
この歌は一人でも可愛く歌えるんです。
さて、受賞結果だけど、
・歌唱賞:船木結(次点…段原瑠々)
・ダンス賞:一岡伶奈、橋本渚
・キャラクター賞:堀江葵月
・清水賞:井上ひかる
・ ベストパフォーマンス賞:加賀楓(509票)
※2位との差は200票以上
ということで、かえでぇ圧勝でしたね。
自分はかえでぇが素晴らしい!って感じたんだけど、それって、投票してしまうと贔屓目に見すぎなんじゃね?と自分に問い続けた結果、結ちゃんに投票しました。
LILIUMを最前列で見て、かえでぇの美少女ぶりに目を奪われて、それ以来、とにかく頑張ってほしいって思い続けてたんだけど、ファンもみんなそう感じてたんだね。
あとはメジャーデビューに向けて、グループ入りするのみ。
この子を手放しちゃいかんよ。
あ~~~~ん、来年は受賞発表まで入れるようにスケジュール調整しなきゃ。

諸事情があって20人のパフォーマンスを観て投票したところで帰らざるをえなかったので、感動の受賞者発表は見れなかったんだけど、いや~、こんなに素晴らしいイベントだとは思わなかった。
さすがプロの卵だけあってレベルは高いし、何より、観客を引き付けるにはどうすればいいかを、あの未熟な彼女たちが必死になって考えてパフォーマンスしてるのが終始胸打たれました。

どれだけ自分の記憶にあるかという問題はあるけど、簡単な評を。
1.井上ひかる
泣き虫少年(2010 mix version) /Buono!
こんなに歌上手いの?魅力的なの?トップバッターからしてレベル高過ぎでしょ。
先日、J=Jの個別握手会で握手して少し話をしたんだけど、メチャいい子でした。
2.岡本 帆乃花
Be元気<成せば成るっ!> /Berryz工房
まさにニューウェーブ。最年少って恐ろしい。
3.笠原 桃奈
春 ビューティフルエブリディ /モーニング娘。
この子も新入りの小学生。いや、歌うま過ぎでしょ。
4.段原 瑠々
GOOD BYE 夏男 /松浦亜弥
前年優勝。
期待通りのパフォーマンス。歌上手いの勿論のこと。
でも、予想通りだったから彼女には厳しい戦いだった。
5.堀江 葵月
シャボン玉 /モーニング娘。
NGPトレイニーからの移籍組。
凄いです。この歌を一人で歌いこなすって。
個別握手会で話をしてからの推しです。
6.小野田 紗栞
GOOD BYE 夏男 /松浦亜弥
終始笑顔。
ダンバラちゃんと曲かぶりだけど、自分の中では圧勝。
未来のハロプロエース!
7.梁川 奈々美
ロマンスの途中 /Juice=Juice
とにかくキャラが立ってた。
可愛いの一言。
8.島野 萌々子
スキちゃん /スマイレージ
超アイドルソングをアイドルらしくやってくれました。
トレイニーって人材豊富だったんですよ。
9.橋本 渚
FOREVER LOVE /℃-ute
間違いなくダンスNo.1!
なぎなぎを研修生にさせておくのは勿体ない。
10.横川 夢衣
もっとずっと一緒に居たかった /Berryz工房
夢衣ちゃんってこんなキャラだったんだね。
うん、可愛い。
11.加賀 楓
Love take it all /℃-ute
泣いた。うん、泣いた。
かえでぇへの思い入れって観客みんながあったと思う。
しかも、圧倒的なダンスパフォーマンスだった。
12.仲野 りおん
夕暮れ恋の時間 /スマイレージ
どっかーん!
可愛い!!!
13.高瀬 くるみ
背伸び /Juice=Juice
Theアイドルを体現してくれました。
衣装も含めて大成功です。
14.竹村 未羽
Dream Last Train /トリプレット
この子使えます。
15.一岡 伶奈
泣き虫少年 /Buono!
ひたすら可愛い一岡ちゃんでした。
16.秋山 眞緒
The Power /℃-ute
楽しい楽しい楽しい。
楽しんでなんぼですよ。
17.金津 美月
君さえ居れば何も要らない /モーニング娘。
選曲も驚いたけど、思いが伝わったパフォーマンスでした。
18.小野 瑞歩
大好き100万点 /モーニング娘。
そりゃ可愛いですよ。
選曲も可愛いけど、本人が可愛いのが何よりです。
言っていいですか?タイプです。
19.船木 結
21時までのシンデレラ /Berryz工房
最強!
可愛い!小っちゃい!絶対美人になる!歌上手い!ダンス上手い!
パーフェクトなアイドル。
すぐにデビューさせろ。
20.前田 こころ
好きな先輩 /モーニング娘。
アイドルイベントの大トリにふさわいい可愛さ。
この歌は一人でも可愛く歌えるんです。
さて、受賞結果だけど、
・歌唱賞:船木結(次点…段原瑠々)
・ダンス賞:一岡伶奈、橋本渚
・キャラクター賞:堀江葵月
・清水賞:井上ひかる
・ ベストパフォーマンス賞:加賀楓(509票)
※2位との差は200票以上
ということで、かえでぇ圧勝でしたね。
自分はかえでぇが素晴らしい!って感じたんだけど、それって、投票してしまうと贔屓目に見すぎなんじゃね?と自分に問い続けた結果、結ちゃんに投票しました。
LILIUMを最前列で見て、かえでぇの美少女ぶりに目を奪われて、それ以来、とにかく頑張ってほしいって思い続けてたんだけど、ファンもみんなそう感じてたんだね。
あとはメジャーデビューに向けて、グループ入りするのみ。
この子を手放しちゃいかんよ。
あ~~~~ん、来年は受賞発表まで入れるようにスケジュール調整しなきゃ。
モーニング娘。'15 コンサートツアー春 ~ GRADATION ~
2015年3月14日 オリンパスホール八王子 ツアーの開幕昼公演へ参戦
。
聖ちゃん
新リーダーになってから初の単独ツアー。
しかも、偉大なるさゆが抜けた後に12期4人の新人が入って本当の意味での新生モーニング娘。
の始まりとなるツアーの初日。
13人と膨れ上がったモーニング娘。
が武器とするフォーメンションダンスをまとめ上げることができるか等不安があったというのが正直なところ。
でもでもでも、そのライブは圧巻というほか表現のしようがない素晴らしい出来上がりだった。
ネタバレするから曲名は伏せることにするけど、どの曲も今までのモーニング娘。を凌駕するほどの出来栄え。
思い起こせば、12期
が加入したのが去年の9月30日。
それから5ヶ月半。
新曲も出さずにじっとしてきた
。
その間に、3期が加わったアンジュルムの『大器晩成』はヒットし
、カントリー・ガールズが話題を集めあっという間にメジャデビューを決め
、こぶしファクトリーも生まれ
、新人の話題は他のグループに持って行かれっぱなしだった
。
折角の新人加入による話題集めを捨ててしまうほど何もなかった。
だけど、今にして思えば、”モーニング娘。史上最強”と言われた'14
のレベルを下げさせたくないという事務所の方針があったんだと思う。
とにかく、12期
を徹底的にトレーニングさせ先輩たちに食らいつくレベルまで鍛えさせた。
そして、12期
は見事にそれに応えてくれた。
オープニングから4曲目くらいだったと思う。
1回後方から見てた自分にも12期4人
の笑顔


がはっきり見れた。
ただ踊って間違えないように必至なってる姿ではなく、十分余裕を持って踊りながらステージを楽しんでいる。
研修生出身の真莉愛ちゃん
は期待通りの大きなダンスと笑顔でファンをキュンキュンさせてくれたし、即戦力のチェル
と唯一のスキル的な不安を持たれていたはーちん
は素人出身とは思えないほどリズムが乗れていた。
そして、個人的に一番驚いたのが朱音ちゃん
。
個人的には研修生20期の中では一番応援してたけど、どちらかというと研修生時代もスキルの評価は高くなかったし、幼いけど美人というビジュアル面での評判ばかりの子だった。
娘。
加入後のハロ紺やテレビを見ててもまだまだ感があった。
しかししかし、このステージでの朱音ちゃん
は13歳とは思えないほどのダンスにも色気をまとっていたし、歌声もしっかりしていた。
若干スタイルも絞ってきてたし、近いうちに大確変しそうな雰囲気がありありだった。
9期
のデビューとなった2011年の創世記ファンタジーDXと似たような興奮を12期
に覚えた。
あの時は、プラチナが終わり5人となった大先輩達に子供たち4人が放り込まれた不安を一瞬にして吹き飛ばし将来のモーニング娘。に明るい光を照らしてくれたが、12期
は、”最強”を作り上げた9期
10期
11期
を凌ぐかもしれない可能性を見せてくれた。
このツアーへの参戦は次は宇都宮。
そして、中野サンプラザと武道館。
1か月後もっと凄いステージになっているに違いない。

。聖ちゃん
新リーダーになってから初の単独ツアー。しかも、偉大なるさゆが抜けた後に12期4人の新人が入って本当の意味での新生モーニング娘。
の始まりとなるツアーの初日。13人と膨れ上がったモーニング娘。
が武器とするフォーメンションダンスをまとめ上げることができるか等不安があったというのが正直なところ。でもでもでも、そのライブは圧巻というほか表現のしようがない素晴らしい出来上がりだった。
ネタバレするから曲名は伏せることにするけど、どの曲も今までのモーニング娘。を凌駕するほどの出来栄え。
思い起こせば、12期
が加入したのが去年の9月30日。それから5ヶ月半。
新曲も出さずにじっとしてきた
。その間に、3期が加わったアンジュルムの『大器晩成』はヒットし
、カントリー・ガールズが話題を集めあっという間にメジャデビューを決め
、こぶしファクトリーも生まれ
、新人の話題は他のグループに持って行かれっぱなしだった
。折角の新人加入による話題集めを捨ててしまうほど何もなかった。
だけど、今にして思えば、”モーニング娘。史上最強”と言われた'14
のレベルを下げさせたくないという事務所の方針があったんだと思う。とにかく、12期
を徹底的にトレーニングさせ先輩たちに食らいつくレベルまで鍛えさせた。そして、12期
は見事にそれに応えてくれた。オープニングから4曲目くらいだったと思う。
1回後方から見てた自分にも12期4人
の笑顔


がはっきり見れた。ただ踊って間違えないように必至なってる姿ではなく、十分余裕を持って踊りながらステージを楽しんでいる。
研修生出身の真莉愛ちゃん
は期待通りの大きなダンスと笑顔でファンをキュンキュンさせてくれたし、即戦力のチェル
と唯一のスキル的な不安を持たれていたはーちん
は素人出身とは思えないほどリズムが乗れていた。そして、個人的に一番驚いたのが朱音ちゃん
。個人的には研修生20期の中では一番応援してたけど、どちらかというと研修生時代もスキルの評価は高くなかったし、幼いけど美人というビジュアル面での評判ばかりの子だった。
娘。
加入後のハロ紺やテレビを見ててもまだまだ感があった。しかししかし、このステージでの朱音ちゃん
は13歳とは思えないほどのダンスにも色気をまとっていたし、歌声もしっかりしていた。若干スタイルも絞ってきてたし、近いうちに大確変しそうな雰囲気がありありだった。
9期
のデビューとなった2011年の創世記ファンタジーDXと似たような興奮を12期
に覚えた。あの時は、プラチナが終わり5人となった大先輩達に子供たち4人が放り込まれた不安を一瞬にして吹き飛ばし将来のモーニング娘。に明るい光を照らしてくれたが、12期
は、”最強”を作り上げた9期
10期
11期
を凌ぐかもしれない可能性を見せてくれた。このツアーへの参戦は次は宇都宮。
そして、中野サンプラザと武道館。
1か月後もっと凄いステージになっているに違いない。
こぶしファクトリー
ハロー!プロジェクト研修生内の新しいユニット
。
メジャーデビューが前提なんだろうけどメンバーにはどうなるかわからないって言ってあるんだろうね。
君たちの努力次第とか。
藤井梨央
広瀬彩海
野村みな美
小川麗奈
浜浦彩乃
田口夏実
和田桜子
井上玲音
の8人
。
名前が決まるまでは「はまちゃんズ
」とネットでは言われてたくらい、はまちゃん救済ユニットのような感じもあったかも。
自分の中でも『意外~~~~!』って感じで、他の研修生に魅力的な子たちが沢山残ったっていう印象だった。
リーダーが発表になって、なんと広瀬彩海ちゃん。
最年長の藤丼こと藤井梨央ちゃんはサブリーダーということになったみたい。
自分は行けなかったけど、生タマゴShowで藤井ちゃんが号泣したみたいだけど、リーダーになれなかったことが悔しかったのかな?
でも、研修生の中で言えば、はまちゃん、れなこ、たぐっちが先輩なわけだし、誰がなってもおかしくなかったと思うね。
彩海ちゃんと玲音ちゃんはナイスガールプロジェクトトレイニー
出身。
つんく♂プロデュースでTheポッシボーの後輩になるわけだね。
トレイニーの存在を初めて知ったのは去年の正月。
ポッシのイベに行ったら、トレイニー達が出てきてパフォーマンスして、そのレベルの高さにビックリした記憶があった。
それ以来、ハロプロ研修生とナイスガールトレイニーと早く合併すればいいのにって言うのが持論になってて、皮肉なことにつんく♂の病気とともにトレイニーが活動停止して、選抜メンバーが研修生入りすることになった。
正直、彩海ちゃんも玲音ちゃんも研修生入りするまでは名前も知らなかった。
トレイニーの中では、娘。11期最終審査まで残った小野はるかちゃんがパフォーマンスを見た時から印象に残ってて、残念ながらトレイニー卒業しちゃったけど、残ってたら当然研修生入りしてて、今回も選ばれてたかもね。
そのほかは、リサ丸こと小片リサちゃんとなぎなぎこと橋本渚ちゃんを知ってたくらい。
でも、玲音ちゃんに関しては顔の印象だけは滅茶苦茶記憶にあった。
で、こぶしファクトリーの話に話題を戻すと、ハロ紺で披露したパフォーマンスを見たけど、みんな同等の扱いだったけど、最近のレポによるとどうも、歌割は玲音ちゃんメインの彩海ちゃんは次に来るみたいだね。
つまり、トレイニー出身の二人がメインっぽい感じ。
彩海ちゃんのパフォーマンスをYou Tube で見たけど、凄く歌が上手い。
愛嬌がある顔してるし、リーダーになるのも納得って感じ。
実は、はまちゃん救済というより、秘められた才能を持ったトレイニー出身者のためにユニットを組んだんじゃないかって思えてきた。
そう考えると応援にもちょっとした思い入れが加わって熱が入ってきた。
またまたハロー!プロジェクトにも楽しみがユニットが出来たね。

。メジャーデビューが前提なんだろうけどメンバーにはどうなるかわからないって言ってあるんだろうね。
君たちの努力次第とか。
藤井梨央
広瀬彩海
野村みな美
小川麗奈
浜浦彩乃
田口夏実
和田桜子
井上玲音
の8人
。名前が決まるまでは「はまちゃんズ
」とネットでは言われてたくらい、はまちゃん救済ユニットのような感じもあったかも。自分の中でも『意外~~~~!』って感じで、他の研修生に魅力的な子たちが沢山残ったっていう印象だった。
リーダーが発表になって、なんと広瀬彩海ちゃん。
最年長の藤丼こと藤井梨央ちゃんはサブリーダーということになったみたい。
自分は行けなかったけど、生タマゴShowで藤井ちゃんが号泣したみたいだけど、リーダーになれなかったことが悔しかったのかな?
でも、研修生の中で言えば、はまちゃん、れなこ、たぐっちが先輩なわけだし、誰がなってもおかしくなかったと思うね。
彩海ちゃんと玲音ちゃんはナイスガールプロジェクトトレイニー
出身。つんく♂プロデュースでTheポッシボーの後輩になるわけだね。
トレイニーの存在を初めて知ったのは去年の正月。
ポッシのイベに行ったら、トレイニー達が出てきてパフォーマンスして、そのレベルの高さにビックリした記憶があった。
それ以来、ハロプロ研修生とナイスガールトレイニーと早く合併すればいいのにって言うのが持論になってて、皮肉なことにつんく♂の病気とともにトレイニーが活動停止して、選抜メンバーが研修生入りすることになった。
正直、彩海ちゃんも玲音ちゃんも研修生入りするまでは名前も知らなかった。
トレイニーの中では、娘。11期最終審査まで残った小野はるかちゃんがパフォーマンスを見た時から印象に残ってて、残念ながらトレイニー卒業しちゃったけど、残ってたら当然研修生入りしてて、今回も選ばれてたかもね。
そのほかは、リサ丸こと小片リサちゃんとなぎなぎこと橋本渚ちゃんを知ってたくらい。
でも、玲音ちゃんに関しては顔の印象だけは滅茶苦茶記憶にあった。
で、こぶしファクトリーの話に話題を戻すと、ハロ紺で披露したパフォーマンスを見たけど、みんな同等の扱いだったけど、最近のレポによるとどうも、歌割は玲音ちゃんメインの彩海ちゃんは次に来るみたいだね。
つまり、トレイニー出身の二人がメインっぽい感じ。
彩海ちゃんのパフォーマンスをYou Tube で見たけど、凄く歌が上手い。
愛嬌がある顔してるし、リーダーになるのも納得って感じ。
実は、はまちゃん救済というより、秘められた才能を持ったトレイニー出身者のためにユニットを組んだんじゃないかって思えてきた。
そう考えると応援にもちょっとした思い入れが加わって熱が入ってきた。
またまたハロー!プロジェクトにも楽しみがユニットが出来たね。


2014推し事総まとめぇ
もうブログなんてやめてしまえ!
というくらいの更新頻度で、なんと、今年2回目のブログ更新
いえ~~~~~い

ということで、これだけはやっておきたい今年の活動報告というか自分の記録のために今年最後の更新をします
ライブ
1/4夜 ハロ紺~DE-HA MIX~@中野サンプラザ
2/23昼 生タマゴSHOW!@Zepp Tokyo
2/27 Theポッシボー アコースティックライブ@アソビットシティ
3/15夜 娘。EVOLUTION@オリンパス八王子
3/28 Theポッシボー アコースティックライブ@J SQUARE
3/29夜 ひなフェスFullコース@パシフィコ横浜
4/6昼 ℃-ute ℃-uteの本音@五反田ゆうぽうと
5/6昼 娘。EVOLUTION@中野サンプラザ
5/31夜 娘。EVOLUTION@河口湖ステラシアター
7/15 スマイレージFULL CHARGE@日本武道館
7/30 娘。めざましライブ@お台場新大陸
8/2夜 ハロ紺~YAPPARI~@中野サンプラザ
8/9昼 TheポッシボーJAPANツアー@西川口Hearts
8/17昼 ハロ紺~YAPPARI~@中野サンプラザ
9/10 ℃-uteの日@日本武道館
9/30 娘。GIVE ME MORE LOVE@日本武道館
10/1 娘。GIVE ME MORE LOVE@日本武道館
10/3 橋本愛奈BDライブ@J SQUARE
11/1 諸塚香奈実BDライブ@SHOWER LOUNGE PLUS
11/16 TheポッシボーJAPANツアー@中野サンプラザ
11/20 娘。GIVE ME MORE LOVE@浜松アクトシティ
11/26 娘。GIVE ME MORE LOVE@横浜アリーナ
12/6昼 生タマゴSHOW!@Zepp Tokyo
FCイベント
2/22昼 娘。プレモニ@ZeppTokyo
3/13 さくらのしらべ@TOKYO FM HALL
7/7 生田衣梨奈BDイベ@山野ホール
8/5 鈴木香音BDイベ@山野ホール
9/30 譜久村聖BDイベ@山野ホール
11/10 道重さゆみFCイベ@Zepp Tokyo
12/12 娘。12期FCイベ@ディファ有明
12/21 娘。X'masイベ@山野ホール
発売イベント
音譜
1/11 Juice=Juice『いじわるしないで抱きしめてよ』シリイベ@ディファ有明
2/2 スマイレージ『ええか!?/良い奴』シリイベ@CLUB CUTTA'
3/20 Juice=Juice『裸の裸の裸のKISS/あれこれしたい』@MEGA WEB
3/22 Theポッシボー『勇気スパーボール』@プラーレ松戸
3/29 Theポッシボー『勇気スパーボール』@トレッサ横浜
4/17 娘。『時を超え宇宙を超え/Password is 0』@CLUB CHITTA'
4/23 LoVendЯ『不器用』@Diver City
5/17 スマイレージ『ミステリーナイト!/エイティーンエモーション』シリイベ@ディファ有明
8/19 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』@ヴィーナスフォート
8/20 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』@MEGA WEB
8/24 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』@ラクーア
9/21 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』シリイベ@山野ホール
舞台
6/7昼 LILIUM@サンシャインシアター
6/14昼 LILIUM@サンシャインシアター
10/12昼 スマルファンタジー@スペース・ゼロ
その他イベ
1/4 Theポッシボー@渋谷Glad
1/20 ソチオリンピック壮行会@新高輪プリンス
1/26 ヒトハロえりぽん@ハロショ
7/12 「全力バンザーイ!My Movie!」発売記念「試写&トークイベント」
7/21 スマイレージお絵描き会(あやちょ)
握手会
2/21 娘。UTB発売記念(ふくちゃん、りほりほ、あゆみん、どぅ)
2/22 Juice=Juice個別(ゆかにゃん×2)
3/8 娘。個別(ふくちゃん、えりぽん、りほりほ、香音ちゃん)
3/18 あやちょ『乙女の絵画案内』発売記念
4/26 娘。個別(ふくちゃん、えりぽん×3、りほりほ)
5/18 スマイレージ個別(あやちょ、かにょん、りなぷー、たけちゃん×2)
6/1 娘。個別(ふくちゃん、かのんちゃん)
7/3 ふくちゃん写真集発売記念
7/21 スメイレージ個別(たけちゃん×2、かななん×2)
9/7 スマイレージ個別(たけちゃん×2、かななん×3)
11/9 娘。個別(さゆ、ふくちゃん×2、えりぽん×2、りほりほ、あゆみん)
チェキ
1/4 Theポッシボー@渋谷Glad(もろりん、はしもん)
3/18 Theポッシボープリクラ(もろりん)
4/13 娘。スリーショット(ふくちゃん、香音ちゃん)
6/1 娘。スリーショット(ふくちゃん、さくらちゃん)
7/12 Theポッシボー「全力バンザーイ!My Movie!」発売記念「試写&トークイベント」(もろりん)
11/9 娘。グループ(ふくちゃん、りほりほ、香音ちゃん、どぅ、さくらちゃん)
11/30 Theポッシボー@新宿・東興本社ビル(もろりん、あっきゃん)
その他
4/27 フェアリーズ@Zepp Diver City Tokyo
今年も頑張りました。
ライブ回数は、2012年は14回、2013年は24回、2014年は23回。
もう少し行きたいなぁ。
グッズに使うお金を減らしてライブ回数増やしますか。
今年の印象に残ったのは、
1位 さゆ卒業横浜アリーナ
2位 スマイレージ武道館
3位 Theポッシボー中野サンプラザ
4位 娘。河口湖
かな
( ̄ー+ ̄*)キラーン
2015年はのんびりと1月10日のハロ紺から
また来年も、頑張りまっしょい
というくらいの更新頻度で、なんと、今年2回目のブログ更新

いえ~~~~~い


ということで、これだけはやっておきたい今年の活動報告というか自分の記録のために今年最後の更新をします
ライブ

1/4夜 ハロ紺~DE-HA MIX~@中野サンプラザ
2/23昼 生タマゴSHOW!@Zepp Tokyo
2/27 Theポッシボー アコースティックライブ@アソビットシティ
3/15夜 娘。EVOLUTION@オリンパス八王子
3/28 Theポッシボー アコースティックライブ@J SQUARE
3/29夜 ひなフェスFullコース@パシフィコ横浜
4/6昼 ℃-ute ℃-uteの本音@五反田ゆうぽうと
5/6昼 娘。EVOLUTION@中野サンプラザ
5/31夜 娘。EVOLUTION@河口湖ステラシアター
7/15 スマイレージFULL CHARGE@日本武道館
7/30 娘。めざましライブ@お台場新大陸
8/2夜 ハロ紺~YAPPARI~@中野サンプラザ
8/9昼 TheポッシボーJAPANツアー@西川口Hearts
8/17昼 ハロ紺~YAPPARI~@中野サンプラザ
9/10 ℃-uteの日@日本武道館
9/30 娘。GIVE ME MORE LOVE@日本武道館
10/1 娘。GIVE ME MORE LOVE@日本武道館
10/3 橋本愛奈BDライブ@J SQUARE
11/1 諸塚香奈実BDライブ@SHOWER LOUNGE PLUS
11/16 TheポッシボーJAPANツアー@中野サンプラザ
11/20 娘。GIVE ME MORE LOVE@浜松アクトシティ
11/26 娘。GIVE ME MORE LOVE@横浜アリーナ
12/6昼 生タマゴSHOW!@Zepp Tokyo
FCイベント

2/22昼 娘。プレモニ@ZeppTokyo
3/13 さくらのしらべ@TOKYO FM HALL
7/7 生田衣梨奈BDイベ@山野ホール
8/5 鈴木香音BDイベ@山野ホール
9/30 譜久村聖BDイベ@山野ホール
11/10 道重さゆみFCイベ@Zepp Tokyo
12/12 娘。12期FCイベ@ディファ有明
12/21 娘。X'masイベ@山野ホール
発売イベント
音譜1/11 Juice=Juice『いじわるしないで抱きしめてよ』シリイベ@ディファ有明
2/2 スマイレージ『ええか!?/良い奴』シリイベ@CLUB CUTTA'
3/20 Juice=Juice『裸の裸の裸のKISS/あれこれしたい』@MEGA WEB
3/22 Theポッシボー『勇気スパーボール』@プラーレ松戸
3/29 Theポッシボー『勇気スパーボール』@トレッサ横浜
4/17 娘。『時を超え宇宙を超え/Password is 0』@CLUB CHITTA'
4/23 LoVendЯ『不器用』@Diver City
5/17 スマイレージ『ミステリーナイト!/エイティーンエモーション』シリイベ@ディファ有明
8/19 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』@ヴィーナスフォート
8/20 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』@MEGA WEB
8/24 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』@ラクーア
9/21 スマイレージ『嗚呼すすきの/地球は今日も愛を育む』シリイベ@山野ホール
舞台

6/7昼 LILIUM@サンシャインシアター
6/14昼 LILIUM@サンシャインシアター
10/12昼 スマルファンタジー@スペース・ゼロ
その他イベ
1/4 Theポッシボー@渋谷Glad
1/20 ソチオリンピック壮行会@新高輪プリンス
1/26 ヒトハロえりぽん@ハロショ
7/12 「全力バンザーイ!My Movie!」発売記念「試写&トークイベント」
7/21 スマイレージお絵描き会(あやちょ)
握手会

2/21 娘。UTB発売記念(ふくちゃん、りほりほ、あゆみん、どぅ)
2/22 Juice=Juice個別(ゆかにゃん×2)
3/8 娘。個別(ふくちゃん、えりぽん、りほりほ、香音ちゃん)
3/18 あやちょ『乙女の絵画案内』発売記念
4/26 娘。個別(ふくちゃん、えりぽん×3、りほりほ)
5/18 スマイレージ個別(あやちょ、かにょん、りなぷー、たけちゃん×2)
6/1 娘。個別(ふくちゃん、かのんちゃん)
7/3 ふくちゃん写真集発売記念
7/21 スメイレージ個別(たけちゃん×2、かななん×2)
9/7 スマイレージ個別(たけちゃん×2、かななん×3)
11/9 娘。個別(さゆ、ふくちゃん×2、えりぽん×2、りほりほ、あゆみん)
チェキ

1/4 Theポッシボー@渋谷Glad(もろりん、はしもん)
3/18 Theポッシボープリクラ(もろりん)
4/13 娘。スリーショット(ふくちゃん、香音ちゃん)
6/1 娘。スリーショット(ふくちゃん、さくらちゃん)
7/12 Theポッシボー「全力バンザーイ!My Movie!」発売記念「試写&トークイベント」(もろりん)
11/9 娘。グループ(ふくちゃん、りほりほ、香音ちゃん、どぅ、さくらちゃん)
11/30 Theポッシボー@新宿・東興本社ビル(もろりん、あっきゃん)
その他

4/27 フェアリーズ@Zepp Diver City Tokyo
今年も頑張りました。
ライブ回数は、2012年は14回、2013年は24回、2014年は23回。
もう少し行きたいなぁ。
グッズに使うお金を減らしてライブ回数増やしますか。
今年の印象に残ったのは、
1位 さゆ卒業横浜アリーナ
2位 スマイレージ武道館
3位 Theポッシボー中野サンプラザ
4位 娘。河口湖
かな

( ̄ー+ ̄*)キラーン
2015年はのんびりと1月10日のハロ紺から

また来年も、頑張りまっしょい

