黒烏龍茶のある風景@港区発
ブログの更新日と、その行動は、全く一致して無いです。過去の行動を記録してます。あしからず。

サントリー 黒烏龍茶 の「黒烏龍茶 のある風景 」を・・・。黒烏龍茶と相性の良い食品、食材はもちろん、黒烏龍茶が似合う環境、レストランお菓子 などをお知らせします。。。東京都港区より愛を込めて。 1食1飲
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

宅麺 takumen vs kuro oolong te

宅麺 takumen vs kuro oolong tea

先方 宅麺

①箱が届く クール宅急便だから家に居ないと受け取れません。
黒烏龍茶のある風景@港区発-hako

②箱を開ける それは、すなわち宝箱を開ける感覚
$黒烏龍茶のある風景@港区発-hakoakeru

③袋を取り出す 冷たい袋は鮮度のサイン
$黒烏龍茶のある風景@港区発-hukuro

④説明書を読む それは池上彰氏より明確な説明
$黒烏龍茶のある風景@港区発-setsumeisyo

⑤鍋に火を 麺用と汁温め用の2つを同時に。必ず徹底して下さい。
$黒烏龍茶のある風景@港区発-nabenihiwokakeru

⑥汁を暖める inするのは、煮立ってからだよ。
$黒烏龍茶のある風景@港区発-dashi hinikakeru

⑦タイマーセット15分 要するに15分後に食べられるというサイン
$黒烏龍茶のある風景@港区発-timer set

⑧麺を茹でる たっぷりのお湯で。貴方がお風呂に浸かろうとした時、少ないお湯だったら怒りますよね?それと同じでとても大切な事です。
$黒烏龍茶のある風景@港区発-men
$黒烏龍茶のある風景@港区発-men to-nyu

⑨麺を泳がす 8分程度、麺を自発的に運動させる事で身を引き締める事ができます。
$黒烏龍茶のある風景@港区発-yuderu 2

⑩湯切り お風呂上がりに身体を拭くのと同意だから。きっちりね。冷水で締めるのを忘れたら全てが台無し。
$黒烏龍茶のある風景@港区発-zaru he

⑪汁を器へ 火傷しないよう気をつけて。ゆっくり盛り付けて。

そして、喰らう。$黒烏龍茶のある風景@港区発-niku up

黒烏龍茶の絶対的敗北は明白なのだ。

港区三田3丁目の日常

三田三丁目の住宅街。意外にも、そこは、立ち飲みスタイルのコジャレタ飲み屋が連なります。

相場的には高めだと思うので、学生さん相手の商売じゃない感じですね。


そうです。ここでは、古き良き日本の伝統工芸「なしくずし」的光景をお見かけするのです。


ちなみに、


今日のお店のコンセプトは、「5月病を吹っ飛ばせ!」でした。これは、伝統工芸的に「5月病の新人の相談相手になって、結局、飲めばいいじゃん!と励ましながら、今夜は、なし崩しだ!」と読み取れるでしょう。

今日のお店のプレゼントは、「テキーラ ショット 無料!!」でした。これは、 伝統工芸的に「ニキータ チョット 無料!!」で、問題ないでしょう。


ちにみに、終電ぎりぎりの深夜0時半頃、そのお店を覗きますと、狭い店内オール泥酔状態。両肘をテーブル附き、指を絡めあう、愛のスタイル。おーい・・・、でも、確実に会社飲みの雰囲気。立ち飲みスタイルから、風俗と化していました。


私は、禿げたエロ親父でもモテモテのそんなバブリーな光景を見て、家路に着いたのです。

なすとエリンギのスペシャルカレー@三田

カレー職人だからできたこの一品。

茄子えりんぎ人参の トライアングル ベジタブル なり。



ご馳走様。

やっぱプライベートは必要だ@三田

何時に帰っても、どんなに辛くても、寝る時間なくても、やっぱり、ゆっくりしたい。ゆっくり電話したい。ゆっくりメールしたい。ゆったりDVD観たい。深夜だから映画を見に行きたい。

そんだけ頑張ってるから、、多少遅刻しちゃっても、許して欲しいハートブレイク

末っ子だし。それぐらいのわがまま、許して欲しい。


で、今流行ってるのは、TV電話。←これめっちゃおもろい。

相手の顔も自分の顔も見れるでしょ。デコメ電話→フレーム、フェイススタンプ この機能が無駄に優れてる訳。自分の顔に「豚」とか「王様」とかのアニメーションが表示されるわけ。しかも、自分の顔の輪郭も認識して、目の位置とか口の位置とかを適切に判断し、動いてもちゃんとくっついてくるの。


もう一つ流行ってるのは、深夜のお笑い番組。キングof深夜枠「うちp」 ←これめっちゃおもろい。

他言無用。おもろい。

鶏肉のカレーパスタ(なす)と黒烏龍茶レシピ@三田

カレーシリーズ。鶏肉・茄子・キャベツのカレーソースのパスタ



手際よく合計30分で完了です。

(焼き系)

・茄子(輪切り) 1/4 水にさらします。

・ウィンナー(輪切り)2本

・鶏肉50g

(ゆで系)

・キャベツ3枚

・卵1個


で、カレー、ブイヨン1個、水200g

で、湯でる。


キャベツ、卵は、後乗せで。一応、化粧油を垂らして完成。ゴージャス エンド デリシャス


若干油っこいですねぇカゼ 黒烏龍茶→ドリンク→ニコニコ ご馳走様!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>