奥の細道 | すみすのCHARA日誌-本店-←

すみすのCHARA日誌-本店-←

北角矩久のCHARAブログ♪
日々のあれこれをゆるくチャラくお送りしま~す。





こないだのちょりっす紀行のタイトルにあげてた写真あげようと思ったままあげずに終わってしまってたな/(^o^)\←



すみすです(´ω`)



揚げずに唐揚げしててごめんなさい←



揚げずに唐揚げ揚げずに唐揚げ揚げずに唐揚げ!☆

引き分け(*´ー`*) ←←←←←



そんなわけで素敵な路地道をご紹介。



路地道…ってゆうか路地…階段?笑



この記事を読んだあとは路地道・路地階段での怪談チックな出来事にお気をつk(ry←



後ろから背の高いチャラいすみ…げふんげふんが憑いてきてるかも/(^o^)\←←←←←



早く本題にいけと?はいすいませんいかせていただきます←



photo:01


なんかもう行きたくなるよね←


こんなポスター見たら尚更行きたくなる(*´ー`*)


そしてでどん!
photo:02


わかります?



注目すべきはこの
photo:03


ここですよね(*´ー`*)


たぶんお店兼おうちなんかな?とか思いますけどこうゆうの、なんか好きです(*´ー`*)



そんでもうこれは極めつけ!
photo:04


不思議な黒猫追っかけてこの階段登ったらそこには不思議な通りだったり町だったり、


賑やかじゃなくていいんです。


なんだか寂れてていいんです。


不思議な町に…辿り着きたいんです←


登ってくりゃよかったなぁ…←



そんでお土産屋さん通りかな?で撮れてしまった素敵な写真。
photo:05


炭酸せんべい焼くやつやと思うんやけど、


格子窓の外から撮ったらなんともノスタルジック(*´ー`*)


そんな素敵な有馬温泉でした(*´ー`*)


のんびりとしたデートなんかにいかがでしょうか??


もっぱらすみすはのんびりとしたデートがいいので基本こんなデートプランです笑


ではでは!


実はまだこの続きがあるんですが!


それはまた今度のちょりっす紀行でぇ~(´ω`)


ではすみすはジャンク堂稽古に向かう準備をするのね(´ω`)



ばいちゃー