*まったく発熱してる気がしないのでお熱はかてなかたので

 お熱ないと以下に書いていますが、、

 今測ったらびみょうな37.2℃でつた、、

 あきらめて体調悪い時にはめんどいし

 その上お高いエキナセアティーも追加しまつ;0;。。

 

 

5月おわりから6月初旬のー

 

W感染の後遺症がまだなおてないのにの>。<☆

 

*唇のしびれ

 味覚異常はほぼほぼなおってきたかな?

 8月中盤からの異常な抜け毛はなあに?;0;。

 

ちょいちょいそのあとも軽めのころにゃん?

 

なじょして喉いたいが1、2回あたきがするけど

きにならないていどだたのね、

 

 

そしてこのところ睡眠時間かくほできたおかげで

ややまともなごはんつくれるひんどあがたり

大掃除4畳半くらいはできるよになたのにー

 

 

げんきになてうれしかたのにー>。<。

 

*ひとなみにがいしゅつできるていふどにはほどとおいけど、、

 

 

先週木曜の点滴の後、その夜か翌日かわすれちゃたけど、。

 

 

ちょと寒気がして

ひどい倦怠感>。<。。。

 

 

またくうごけなくなり>。<。

 

 

そのよくじつかな?

なぜか左上の奥歯が激痛で歯茎がはれて

クランベリーや抗ウイルス系のハーブで治せていた胃腸痛がまたあっか

 

その翌日くらいには左耳の中がいたくなて

今は左目眼球がいたくて

左の鼻からだけさらさらはなみじゅが;0;。。

 

左首と後頭部が痛い>。<。

 

*ころにゃあるあるの後頭部げき痛>。<。

 

 

おねつはない☆

 

 

胃腸痛もなおっていたとはいえ対策で

 

このところずっといつも飲んでいる葛根+ブラックエルダー追加し続けていて

ころにゃだたらそこにエキナセアも追加するとこなのだけど

 

胃痛は前回おなじくクランベリー追加したらなおって、

 

倦怠感ははじめての シャタバリ でささやかに改善してるのかな?で

1日1錠だけのみつづけていまつが

 

*倦怠感と抗酸化おねらいでかてみて

 1年くらい放置してのんでなかたのでおためしに^0^。。

 

 

その倦怠感と後頭部痛は昨日の2、3時間のぬるいのので長湯中

 

首や痛い後頭部を湯船の角でごろんごろん首振りマッサージしてたからか

きょうは80%なおている!!

 

 

歯茎いたたは

抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用のある各種ブレンド精油と

殺菌、殺ウイルス効果と鎮痛作用のあるオレガノパウダー歯の間につめたり

歯茎に塗ったりで50%なおてきたとこで

 

耳は先の精油まだ昨日1回目だからか30%ほどしかなおてなくて

 

目はさっき精油入りのお水で50%なおたとこ

 

はなみじゅも精油入りのお水しゅしゅっとしたけど

さっきしたばかりだからかまだでてるー

 

喉の痛いのは歯茎のオレガノとかがついでに流れるので

そのせいか50%くいらいなおた☆

 

歯茎のいたいかんじは過去にくいしばりでなたかんじにとても似ているので

くいしばたのかもしれないけど自分ではわからにゃい>。<;

 

 

でも他の要素がころにゃでもおこりうることなのでなじょなのー

 

 

倦怠感と眠れないくらいの各種痛みがいちばんこまるので

それらはいまはなくなてきたからいいのだけど、、

 

 

るなままが体調以外いとなんじれる日はほんと僅かなな人生なのであた>。<。

 

 

このところユーチューバーさんとかげのかいでも

原因不明の体調不良とかお熱とかいちだんとふえてまつね>。<;

 

 

 

 

 

あっこさんも寒気に中耳炎でつか、、

 

 

わあ>。<。

 

 

ころにゃあるあるだけど

 

 

るなままもたくさん感染のころにゃのうち

 

10%くらいはひどい寒気でお風呂につかってても寒気がとまらなかたり、、

 

 

今回のは軽い寒気だたのであっこさんくらいかにゃ>。<?

 

 

ホラン千秋ゃんも原因不明の風邪かもの体調不良でおやすみとか、、

 

 

ころにゃまえだたらテレビのお仕事のかたは

風邪くらいだたら風邪薬でなんとかして出演してたでしょけど、、

 

 

ころにゃてほんと慢性疲労症候群とおなじで

こんじょーろんではどにもならない

はたらけなくなるくらい倦怠感がひどいひとおおいきがするなのー

 

 

るまままも5.6月のダブル感染はインフルもころにゃも陰性だたけど

 

 

いつもおもうのなのだけど

 

 

口から感染して鼻に移行しなかたら

 

鼻での検査ではわからないきがするです、、

 

 

ころにゃ。全身の臓器に移動するけど

ひとによってなのか株によるのかどの臓器にダメージ大きいかてちがてきまつし、、

 

 

かならず検査の時に鼻にウイルスいるかどかは

鼻の症状ある方いがいはどなこなの>。<☆

 

 

るなまま何度も感染もりだくさんでつが、、

 

 

今回のといつだったか

発症後だいぶたってからの副鼻腔炎以外

鼻に症状出たことないので

 

発症後すぐの検査だとしてもわからなそです、、

 

 

陰性で高熱のかたとかみじかでもいるけど

 

お医者様いわく熱中症でもなくて

 

とあるユーチューバーさんとおなじで 過労 扱いの かたもなの、、

 

 

ころにゃまえも 過労 で高熱だすたいぷならそかもだけど、、

 

 

身近なひとはそうではないなの、、

 

 

ころにゃはまだまだぷろの研究者さんがけんきゅうしているよなじょたい☆

 

 

なんでもかんでおころにゃのせいつはいわないけど☆

 

 

ぜったいころにゃのせいではないともいえないなのー

 

 

るなままの慢性疲労症候群は16年の間ゆるやかに悪化はしていても

同じ症状で安定していて

 

ころにゃまえの時代にこんなにへんな風邪やら体調不良やら

おきたことがるなままにはない☆

 

 

みなさんはいかがなののの>。<?

 

 

るなままは点滴の後だからまた無症状の看護師さんからもらちゃたかな、、

 

 

新しい看護師さんでね、アニメ話でもりあがたのー^^

 

 

でもせかくの感染対策での窓から腕だけ出す作戦なのに

 

おもいきり窓全開にされて^0^;、、

 

 

そなこなのー

 

 

あ☆ 左首の痛みは50%くらいまだのこてるよ>。<;

 

両肩もばきばきにいたいのもかきわすれとた、、

 

こちらも50%くらいはなおたかな>。<?、、

 

頭痛もひどかたのー いまはもう90%なおた^^

 

 

はやく作品作りにもどりたいけど

むりしてながびくのもいやだから、、

 

むむむむむなのー

 

 

動ける時間はもともとささやかにしかないるなまま。

 

 

あいかわらずころにゃでひどいめにあわないかたはらっかんしだけど

 

 

るなままはもう、ころにゃいやなのでつた>。<。

 

 

人権やびょうどうをもうたうSDGsて

けきょく平和なときにしか実現できないのであた>。<☆

 

 

せんそでもまっさきにせんちでたたかうのは男の人でつし、、

 

 

なのでるなままはおんなのひととしてささえたい昭和女は

いっしょうかわらないとおもうなのー

 

*いまはびょうじょうてきにもむりだけど^^;

 

 

いざというときほどものごとひとのほんしつがみえかくれ☆

 

 

環境問題も安定した社会でないと

もともとハードル高くてががんばらないとなのとだから

いまさえよければぼらくしたいひとがおおくなるほどごてごてにゃ>。<。

 

 

またね>。<、、

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

その他のころにゃ関連記事☆

 

葉月里緒奈、原因不明の発熱が続いていると告白「コロナっぽいのに検査しても陰性で原因不明」

 

 

 

夏休み明け早々“学級閉鎖”が続出…新型コロナが『再拡大』お盆明けから感染者増加 旅行や帰省の影響か

 

 

 

 

こちらよむと

はなみじゅ、頭痛、喉いたた、発熱、倦怠感なのねー

 

 

るなままも発熱いがいはあてはまてる、、

 

 

倉持仁院長、1週間のコロナ陽性率71%と報告 患者搬送の救急隊員から聞いた現状に「げげ!」と驚く

 

 

 

 

陽性率71%て@0@、。

 

「今日は久しぶりに異なる医療圏から救急搬送の依頼。SpO(血中酸素濃度)70%台、腹痛あり。他のケースも含めてずっと受け入れ先探しているけど昨日からどこもなかなか受け入れてもらえないとの事」と報告。  さらに「でも、去年の夏ほどではないですよね? ってお聞きしたら救急隊の方、去年より、救急要請件数は多いし、受け入れ先もどこもない。去年よりひどいです。と。げげ!」と受けた衝撃を発信した。

 

 

>。<。

 

 

コロナからの副鼻腔炎の発症が増加中! 医師が解説「髄膜炎や視力低下のリスクも」

 

 

 

眼痛あるだけにこれいじょう視力低下したらこまる>。<。

いまでさえほぼみえてないのにの;0;。

 

 

げのかいでも咽頭炎とか副鼻腔炎はやてまつが

 

もともとの奇形や喉が弱いなどりすくあっても

 

ではその炎症はウイルスがまったく関係していないかどかて

 

ウイルスだけに採血ではわかりにくく、、

 

培養しないとわからなかたりする>。<;

 

 

るなままもとあるのに昔感染して

けきょく培養までしないとわからなかたこともあた>。<;

 

 

でもそこまで検査することてほぼない>。<;

 

 

炎症がとにかくなおればいいので

とりあえずのお薬とかでなんとかしよとするなの、、

 

 

 

 

 

高齢者や基礎疾患のある人などにとって巷(ちまた)からまだ消えない新型コロナウイルスは危険だ。政府や自治体から一律に行動制限を求められることはなくなった。だからこそ、私たち自身は大丈夫と思っても家族など身近な人たち、つまり大切な人たちを守るために自ら情報を集め、個人でできる対策を忘れないようにしたい。

 

 

そんなヒーローはヤフーコメント欄ではなかなかいないのにゃ>。<。

 

 

新型コロナ「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも

 

 

 

 

――症状に特徴はありますか。  今の時期は、38度前後の発熱と喉の痛み、強い倦怠(けんたい)感が出るのが特徴です。大人では「だるくて動けない」という方もいますし、吐き気を訴える方もいます。  喉に痛みがあると扁桃腺(へんとうせん)や首のリンパ節が腫れることがありますが、新型コロナの場合はなぜか腫れていない傾向があります。
 
熱中症は具合が悪くなっても、軽症であれば涼しいところで体を休ませたり、しっかり水分補給をしたりすることで回復してきます。少し休んでも体調が戻らなければ、新型コロナなどの感染症にかかっている可能性もあると考えられます。
 
――新型コロナの感染を予防するには、どのような対策が必要ですか。  感染力が非常に強いので、防ぐことはなかなか難しいのではないかと思います。高齢者施設や医療機関、学校など、大勢で生活する空間に1人でも感染者がいれば、周囲へ感染が広がることは避けられないのではないでしょうか。部活動で合宿をするといったケースでも同様です。  こまめな手洗いとマスクの着用、ワクチン接種は、感染を予防し、かかったとしても重症化を防ぐ手段となります。
 
 
>。<。