レッツゴープリンプリン物語であばずれわっしょいでダハンダハンで勝手にしやがれ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ひさびさ

超久々、ブログ書いてみましたw


あ、超久々っていえば、カトリーヌさんが超久々にライブするみたいです(^^)/

12月1日 飯田市canvas 夜

http://www.mis.janis.or.jp/~canvas/product1.html

ニワトリが先か、それとも卵が先か

「ニワトリが先か、それとも卵が先なのか」


人生の中での、様々なシーンにおいても、

いろいろと考え込んじゃうような命題でもあります。


ロックバンドのライブで

楽器を破壊するバンドがありますが

(自分も、実は、、、たまに、破壊しておりましたが、、、(苦笑))



ライブでテンションが上がって、その延長線上で

楽器破壊の行動になるのか。


それとも又、


今日のライブでは、

最初から、楽器を破壊することを決めておいて、

破壊するのか。



そして、そして、


中庸論として、の方策もあります。



ジミヘンのライブ映像を見ていて、


なんか、そんなことをいろいろと考え出して、

考え込んでいたら、


いつの間にか

かなりの長い時間、考え込んじゃっていた自分を、

改めて再認識しちゃった。

みたいな。




でも、やはり


自分のレーゾンデートルを考慮すると


、、、


って、


考え出すと、またまたキリが無いので、


ここらへんで考える事を止めておいて、


明日の仕事に備えて寝ます~(苦笑)

名古屋

名古屋のダイホ、行ってみたいなぁ~


2月24日は水曜日かぁ、、、


http://thebackhorn.com/feature/kyomeitaikai/schedule.html

クセナキス

今日は、飯田MWファイナル2008に行ってきました~!!

まあ、いろいろとありましたが、

ほんと、たくさんの音楽さんたち、ありがとう!!って思いました。

また、それに携わった方々、ほんと、ありがとう!って、思いました。


いつも、見ていると、

あ、来年こそはミュージシャンとして、出たいなぁ

来年こそは出るぞ!!


って、毎年毎年思うのですが、


う~ん、、、


ギター、もう、まともに弾かなくなってから、15年ぐらい経っているなぁ、、、



まあ、それはさておきまして、

ほんと、今日はいろいろなジャンルの音楽をたっくさん聴いて、見て来ました~!!


プレオで審査員をやらせて頂きました時にも思ったのですが、

ほんと、いろいろな音楽って、あるんですよねぇ、、、。




で、


すみません、こっからは、自分の個人的な嗜好の音楽の話に戻りますが(苦笑)


こんな音楽もあるんですよ~!!




かなり前にクセナキスのシナファイの事を書いたのですが、

(クラシックの現代音楽で、ピアノ他が、超絶的に難しい。と、言う曲でしたぁ、、、w)


で、それから、しばらくたって、

最近、クセナキス関係の動画をいろいろと見つけてしまって

(昔書いた頃には、探したのですが全然なくって、、、)

かなり嬉しいです~w


ニコニコ動画ですが、こんなのも見つけました~!!


かなり、普通に聴けるものから紹介します~w


クセナキス ルボンb

http://www.nicovideo.jp/watch/sm415241


これは、普通にかっちょいい!!


あと、

クセナキス プサッファ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm860656




そ、

そして、、、


1978年の曲「ミケーネアルファ」

※爆音で聞くと、かなりキますw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm774435


クソ暑い夏に、室温が40度以上ぐらいあるクソ暑い部屋で、

爆音で聞くと、

かなりクるかもしれませんですw

後藤さん+小銭さん+岩下さん@もうすぐの5月4日円盤ジャンボリーで!!

4月22日に新宿ロフトで

ミドリと嘘つきバービーの

(いろんな意味で)めっちゃ濃いライブがあったばっかりなんですが


な、なんと、


円盤ジャンボリー5周年記念のイベントの

5月4日に


円盤5年間チャート発表&総合1位ゲストLIVE

と、して


後藤まり子(vo,g ミドリ)+小銭喜剛(ds ミドリ)+岩下優介(b 嘘つきバービー)


のライブがあるらしいですよ~!!!


http://www.enban.org/

場所は渋谷O-NEST!!



4月の新宿ロフト

そして、ARABAKI


それぞれがいろんな意味で伝説的なライブになったし


そして、

この、今度のレアなライブ!!


伝説を見届ける生き証人になる、めっちゃ絶好のチャ~ンス!!!


何かが起こりそうな予感、、、

っていうか、何が起こるんだろうか、、、

怖すぎて想像する事すら出来ません、、、

嘘つきバービー

最近このバンドがとても気になっております。


嘘つきバービー


オフィシャルサイト

http://www.usotsukibarbie.com/index.html



音楽的には、佐世保ゼロ世代。

と表現をすると

分かりやすいでしょうか?(苦笑)



今、めっちゃCD欲しい!!

増えた1もグル/嘘つきバービー
¥1,500
Amazon.co.jp


YouTubeとニコニコで何曲か聞いたり、ライブ映像を見ただけなんですが、

かなり、自分の好みかもしれませんです。


ニコニコ動画

どろろどっきんぐ(FACTORYでのライブ映像)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2256950



YouTube

PV「やわらかヘンリー」

http://www.youtube.com/watch?v=l3GcKM2UcpY&feature=related


PV「どろろどっきんぐ」

http://www.youtube.com/watch?v=aNpWqr8f820





あと、関係あるのか無いのか良く分かりませんがw

ハロー・グッバイ ~ 柏原芳恵

Youtubeで見れるミドリ!

ミドリのライブとかのYoutubeを、

今、何が見れるのか、ちょっと調べてみました~。


○ミドリ - ロマンティック夏モード live

http://www.youtube.com/watch?v=Xzg_UDmw_pc


ミドリ - エゾシカ・ダンス!!live

http://www.youtube.com/watch?v=TJXGw6sAgKU&feature=related


この二つは、清水のDVDですねぇ

気になった方、気に入った方、是非清水を買いましょう!!

清水/ミドリ
¥2,000
Amazon.co.jp

付属しているDVDは、まあ当たり前ですが、もっともっと画質や音質がキレイですよ~!!



そして「清水」関係ではあと二つ


【PV】ミドリ「エゾシカ・ダンス!!」

http://www.youtube.com/watch?v=HnNAAi2wUzY&feature=related


ミドリ エゾシカ・ダンス!!

http://www.youtube.com/watch?v=SplBDfJKbIM&feature=related



そして、これは嬉しい~!!

ミドリ JUICE TV+

http://www.youtube.com/watch?v=qaUU2J0KGMw

昨年の夏頃にTVで放送されたヤツですね!!


Firefox ROCK FESTIVAL '07 ダイジェスト

http://www.youtube.com/watch?v=q-Jg3xgTlB8

後藤さんの最後の言葉、かっちょいい~!!




ファースト関係の曲は、、、


○ミドリ - 秘密の花園 Live


http://www.youtube.com/watch?v=thSzXJ2FhK0&feature=related

たまにヤフオクなどで出てくると、万単位になる円盤DVDからの映像!

ファーストのANA。


ミドリ - ロマンティック夏モード

http://www.youtube.com/watch?v=FbzQTj4CkRc


○ミドリ お猿

http://www.youtube.com/watch?v=88X0XbDq0ac



そしてセカンド

セカンド/ミドリ
¥1,890
Amazon.co.jp

ミドリ - 愛のうた

http://www.youtube.com/watch?v=XFbbjRSShMQ


ミドリ - あんたはだれや

http://www.youtube.com/watch?v=6BezzzCu2W8


ミドリ - "ドーピング☆ノイズノイズキッス"

http://www.youtube.com/watch?v=o_tLgmEQGGA


Midori (ミドリ) - Doping Noise Kiss ("ドーピング☆ノイズノイズキッス")

http://www.youtube.com/watch?v=LHdUY1OnxM8


ミドリ - ドーピング☆ノイズノイズキッス

http://www.youtube.com/watch?v=a_WU3Nc_UoY

なんで3っつもあるんだろう、、、(苦笑)



あ、いつの間にか

ライジングサンのライブ映像が消えてますね!(涙)

あのロマンチック夏モード好きだったのに、、、


ほかにもこんなのあるよ!

って知っている方いましたら

コメント欄とかで、教えてくださいませ~!!

岩見のトッツァン

ミドリの今年から入った(サポート、、、?)新ベーシストは

岩見のトッツァン

と、いう方だそうですが、


オンセントリオとかZycosのリーダーの方の岩見継吾さんで間違いないのかなぁ、、、?

某所の日記で決め付けて書いちゃったのですがw、間違っていたりして?

間違っていたらどうしょうw


新しい編成のミドリ、見たいなぁ、見たいなぁ、見たいなぁ、


そういえば、Zycosって、2月に上田ロフトに来るんですね!

これも見たいなぁ


でも、上田遠すぎ(涙)



後藤まり子@うさぎ@死んだらそれでサヨウナラ 2

気がついたら昨年の8月からなんも書いていなかったでしたw


そうそう

そういえば


後藤まり子@うさぎ@死んだらそれでサヨウナラ

http://ameblo.jp/kuronekofink/entry-10038806026.html

っていうの書いたのですが、


あれからいろいろと考えて、、、


歌詞の中の赤いギターは

ミドリで弾いているUSAフェンダーノトルネードではなくって、


多分、フェンジャパの赤いジャガーのほうが正しいのかな?

と、思ってきました。

ギターマガジン1月号に、今のメインギターの(改造されまくり)USAフェンダートルネードは

ミドリを結成した時に買った。って書かれていたし、、、


そういえば後藤さんのプログにフェンジャパのジャガーの写真が乗っていたなぁ、、、

ジミヘンと某バンドの女性ヴォーカル

某フェスで、某バンドののギターボーカルの方が、
フェス会場スピーカー右の更に高い照明台に登っていって
一番上のほうまで登っていって、、、

その場所に登ってから、
(ここから飛び降りたら、普通はなんもなかったら
まず、死んでしまうような高さ、、、。推定4~5メートル以上ぐらい、、、?死ななくても、普通は大怪我するような高さ、、、)

そこで、曲中MC(?)みたく、
ファッキング指をおっ立てて言った言葉が、
今、自分の頭の中で、ジミヘンとシンクロしております。

ジョプリンや、イギーポップの事も言っていましたが、
あれからいろいろと、あの曲中MCについて、考え中、
っていうか、頭がぐるぐるしております。


「あんたは誰や?」
「ロックって、何や?」
「こっから飛び降りるんがロックか?」
「こっから飛び降りるんがパンクか?」
「こっから飛び降りたら、イギーポップになれるんか?ジャニスジョプリンになれるんか?」

そんなような言葉を
何回か言っていたら、、、

いきなり
そのまま、その高さから、観客席に向かってダイブ。

っていうより、まさに「飛び降り自殺モードの身投げダイブ!!!!!」


最初は、あいわらず、無茶するなぁ、、、とか思っていたのですが、
何日か経って、また、曲中MCの事もあれから忘れられなくって

って、いうか、
ジミヘンのジレンマの事を思い出したのです~!!
(すんません、ここで、やっと、ジミヘンとのシンクロ。っていう、本題に戻ります)

パフォーマンスを求めるオーディエンスが多くなって来ていると思うのですが、
オーディエンスが求めるパフォーマンスは、際限が、無くなって来ると思うのです。
で、プレーヤーは、、実は違うものを自分自身の中で求めているのに、
しかし、オーディエンスが求めているので、応えなくてはいけない、、、。


すんません、
このバンドの事、ほとんど、全然知らないのに、
めっちゃくっちゃ、老婆心モードで、
しかも憶測で書いてしまいましたが、

え~っと、自分自身の結論、、、。いろいろあるけど、
三点だけ書いてみます~!!


ミドリは、ミドリで、
また、後藤さんは後藤さんの好きなだけ、やりたいようにやればいい。
ほんと、どんな形でもいいので、好きなだけ、やりたいようにやってほしい。


無茶やるのは、いいけど、
絶対に、死なないで欲しい、、、
どんな事があっても、ジョンライドン見たいに
しぶとく、ずぶとく、長く生き抜いていて欲しい。


今のメンバーは(サポートBの原田さん含めて)、めっちゃ良いメンバーだと思うので、もっともっと、この4人でしばらくバンド続けて欲しい!

の、三点です~!!


最近、自分が大好きだったジミヘンとか、ロバジョンとか、カートコバーンとかとも、このバンドの女性ボーカルの方、被るんです、、、って、みんな20代で死んじゃっている方ばっかりですね、、、すんません。

死ぬ事よりも、生きてゆく事、行き続けてゆく事のほうが、
とても怖い。ですし、辛い。のですが、

もっと、このバンド、この人の音を、長く、いっぱい、聞きたいのです!


あ、日記のはずが、
なんか、そのバンドへのファンレターみたいな内容になっちゃいました(苦笑)


このバンドのライブ見たのが、自分が、半寝たきりに状態から立ち直るにあたって、きっかけの一因になったのは、事実なので、、、。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>