子猫との出合い

8月31日

21時前には仕事が終わり、近所のスーパーで買い物をし、両肩にレジ袋。片手に通話中のスマホを持ちお疲れさんムード全開の早くお家(賃貸マンション)に帰りたい私の足元に躍り出た小さな影。
暗い夜道、それに気が付かず、そして二回ほどケリケリと訪れた小さく柔らかな衝撃……(ーー;)うん、私は今なにを蹴飛ばした⁇
喉からこぼれた情け無い声と荷物をその場に置いて足下を確認すると、そこにはまだ小さな猫ちゃんの姿がありました。
こんな小さな子を蹴ってしまったんか私は(ب_ب)⁉︎
怪我の有無を確認しようと慌ててしゃがみ込むと、少し警戒しながらも近寄って来てくれた子猫ちゃん。パッと見、怪我なども無く一安心。
 
好奇心が強いのか、周りをふらふらしたかと思えばしゃがんだ私の股座へと潜り込んだり荷物によじ登ったり……。車が横を通り過ぎるのは怖いのか、車には怯えていましたが、どうにも人慣れしている様子にどこかのお家で飼っていた子が出て来てしまったのかと思いました。長いこと外に居たのかあまり肉付きがよろしく無く……。なら野良猫で親猫でも近くに居るのかな?と暫く様子を見ましたがそれらしい姿も無く(今思えばこの場合、人の姿があった為親猫が隠れてしまっていた可能性もありました)。
 
 

保護

どうにも放っておけなくなってしまった私は、当時住んでいたマンションがペット禁止だった為、近場の知り合いや、家族、信頼度できる人達に子猫を保護してもらえないかと連絡をしました。が、上手くいくわけもなく……返事はすべて残念な結果になってしまいました。

そこで、駄目元でマンションのオーナー様に電話をかけ、一時的に保護しても大丈夫かを伺ったところ、渋々ながら数日ならば目を瞑って下さるとのお返事をいただきました。本当に無理を言ってしまい申し訳なかったです。

 

・壁、床へのキズや臭い等を気を付けるのは勿論。

・迷子猫であれば飼い主を探し、野良であれば里親を早々に探す事が条件です。

 

抱っこすると暴れて逃げてしまう為、拘束はせず、ゆっくりと歩いて、後に付いてくるのを確認しながら誘導しました。

 

 

マンションに着き、部屋に招き入れると先ずは餌と水の準備をしました。水は与えた瞬間から良く飲みました。餌は近場のスーパーへと走り、子猫用のペースト状の物を何個か買って与えました。此方は瞬殺です(*´ω`*)相当お腹が空いていたようです。

お水、餌と用意し、お部屋に慣れるまでは少し時間がかかりましたが、安心出来る場所を見つけたのでしょう。

 

 

クッションに腰を降ろし寝入りそうな様子を見せていたのでその間にトイレの用意をします。

トイレは即席の物が作れなかった為、24時間営業のドン・○ホーテへダッシュ!!この時点で既に日付が変わって1時間が経過中♪

 

急いで猫のトイレセット(容器、猫砂・ペレットタイプ、トイレシート)約2000円ちょっとくらいの子猫用。

猫じゃらし系の玩具(猫じゃらし2本入り)約300円を1点購入。

 

さっそく家でトイレをセットすると、お利口な事にちゃんとおトイレでおしっこ、うんちをしました‼所構わず糞尿をされると臭いや汚れで色々大変だとドキドキしていたので、おトイレがしっかり出来る事は大変有り難い事でした(*´ω`*)

 

さて、ここで私もようやく一息付け……ないッ!

щ(゜ロ゜щ)

よく見ると子猫ちゃんにめっちゃダニやらシラミやらが引っ付いてるやないかい!!(´⊙ω⊙`)あわわ←本来はお家に入れる前、保護後すぐに動物病院へと連れて行くのが良いそうです。

 

抵抗され、暴れられるのを覚悟で人生初、猫ちゃんにシャワーを施します。

夏といえど真水は冷たいかと少し温めの温度で水をためて、パシャパシャと手で静かめにかけていきます。

尻尾が脚の間に隠されており、やっぱりお水は怖いか〜そうか〜(*´ω`*)と思いながらも、思いの外大人しく洗わせてくれる子猫。すきあらば服や首の皮膚に爪を立て(めちゃめちゃ痛かったです…)避難しようとする子猫に謝りながら早く終わらせようと作業を進め。どうにか一度目のシャワーを終えました。

その後は水よりも嫌がりドライヤーが使えず……タオルでふきふきしました。

 

ふぅ……(*´ω`*)

これでひとまずは落ち着けます。

スマホを取り出し開くサイトは地域の迷い猫探してますの記事。

そして知り合いから教えていただいた里親探し&募集サイト。

 

迷い猫には残念ながらヒットは無く。此方は貼り紙でもされていれば吉と思いながら暫く様子を見る事に。

募集サイトはネコジルシ(https://www.neko-jirushi.com/)こちらを利用させていただきました。

他サイトも知り合いから教えて頂いたのですが、私には他サイトの方針が合わないと感じ、今回はこちらで探してみようと思った次第です(自分に合ったやり方を見付けるのは大切)。

子猫の写真や状態。保護した経緯。どういった方に里親となってほしいか。諸々を記入して、いざ!後は記事が気になった方から連絡が来るのを待つのみ!!(「`・ω・)「きしゃー

まぁ、これだけでは正直不安だらけ(何せ全てが初めての事だったので……)だったので、Twitterでも迷子猫、保護猫、里親募集で呟いておきます(残念ながら然程効果は無かった)。

 

そこまでして漸く。

保護1日目を終える事が出来ました(*´ω`*)

 

 

次回!!猫とフリーター②

「子煩悩な親の気持ちっす……」に続くかは未定!!