くろねこ☆Santih☆

くろねこ☆Santih☆

~黒岩範子のblog~

日々のあれこれ、こころのあれこれ。

また一年、ブログ放置してしまった……。

もうそっ閉じしようかと思いましたが、一応残しています。

次の更新はおそらく一年後になるでしょう(予言)爆笑




というわけで、再びリトモスネタで。

只今 新曲77番練習中でございますウインク



今回、ひっさびさにアラビアン登場‼︎



前にあったの、いつだろ?

45番のクールダウンにあったのは覚えてる。

けど、メインであったのは20番代が最後じゃなかったかな?

(※30番代はわたくしノータッチです)




前に買ったヒップスカーフ、もう捨てたかも?

と思って押入れひっくり返したら。

ちゃんとありました!




けど、……





ギャーびっくりマーク




コインが錆び錆びだネガティブガーン

ダメだ、さすがにコレは使えない。

潔く新しいの買いました。。





先日の楽天セールで最終日に駆け込みでお買い上げチョキ


2枚で千円ちょっと。

前回のアバニコもだけど、昔よりだいぶ安くなってる気がします。




今回はあくまでウエアであって、

小物使いとは違うので無くても全く構わないのですが。

やっぱり気分上がりますねー照れ飛び出すハート



着けて踊りたーい! という方は、是非ご用意くださいませハートラブラブ

あっ びっくり と思った瞬間、

時すでに遅し。


やっちまったガーン


無惨。


今回の振付は、要(カナメ)に力入りやすそうだなーと思っていたので。

気を付けてはいたのですが、やっちゃった 赤ちゃん泣きガーン


予備が3本あるからいいけどさ。

え、3本もあるんかい⁈


はい、楽天とAmazon覗いたら5年前の半額くらいで売っていたので、

2本追加でポチりました(笑)


でもまた壊しそうで怖い……ネガティブ


力を抜いて握るようにコツが掴めれば大丈夫と思いますが、

その練習が必要かもしれません。

皆さまも、お気を付けくださいませね。



いつかは壊れるとは思っていたけど、

いざその時が来るとやっぱりちょっと悲しい。

安物だけどさ。

ずっと使っているうちに、なんか愛着沸いちゃってたのよねぼけー


やってきました、リトモス新曲練習の時期。

3ヶ月経つのはあっという間……無気力


今回はなぜかいつもより練習が順調に進んでおります(何故だ笑


で、お知らせを兼ねて。

今回またフラメンコがありますが、久々に「扇子(アバニコ)」使いの振り付けです!ラブ


コロナで小物使いは原則禁止が続いておりましたコスパさまも、10月から小物解禁予定だそうです!

(※状況次第で変更可能性はあり)

あくまで10月からですよー。9月中のバックナンバーではまだ小物NGですよ。



というわけで、コスパ会員様もBfit 会員様も、

アバニコお持ちの方はご用意くださいねラブラブ

(なくてももちろんOKですウインク


私もしまい込んでいたのを引っ張り出しましたよ。

前回扇子使いがあったのが51番のときだったから。

もう5年も前かびっくり


幸い、壊れてはいなかった!

そして 予備で買っておいた未開封のものまであった‼︎(笑)




開閉操作 練習しないとです爆笑


やってきました、3か月に一度の繁忙期。

6月・9月は3月・12月よりはマシですけどね。

12月は大掃除と帳簿付けで忙しい(→普段からやっておけ)、
3月は確定申告で忙しい(→2月中に済ませておけ)
はい、普段の行いが悪いせいです……笑い泣き


ということで、リトモス72の教材が届きました!


ん?
CDが1枚多いぞ。何だコレ? 補足って?
かけてみたらただの音源だが……何が違うんだろ……。
何のお知らせも同封されてないし。
メールも来てなかったし。
こういうところ、不親切なんだよなあえー?
納品書の裏に書いてあった!
音飛びのためだって。
いつも裏は白紙だから見てなかった。スミマセン(汗)
謹んで追記。



只今、音源や動画(DVD)を各種デバイスに移植中。
これがまた、地味に時間のかかるプチ面倒な作業です。


さあて 明日から練習頑張るぞ!!グー
石清水八幡宮へ行ってまいりました!


二年くらい前から行こうと思ったタイミングで緊急事態宣言が出たり、
そうこうしているうちに自分の気が乗らなくなったり、
行きたいのに忙しくなったり、
お天気悪かったり、
暑かったり寒かったり、
行こうと決めた日に朝起きられなかったりとかで(←オイ)

ずーーっと行きそびれていましたが、ようやくです!
嬉しいなあ照れ

参道。
15分くらい登ります。
ここ、山ですからね。心拍数そこそこ上がりますよ。
普段運動しているとはいえ、平面ばかりだから。やっぱり違うもんですね。
昇降運動というのは、思っているより強度が高いものです。
平面を走るほうがラクかもしれない。
下山後は、何気にふくらはぎプルプルきてたおーっ!
ステップのレッスンしてれば平気なのかな……
私はしませんけど。養成コースは行ったんですけどね。ステップ台が苦手なの汗




拝殿。
ああ、やっぱり素敵ラブキラキラ



今日のお目当ては、昇殿参拝。
1日2回の開催で、
お守りの授与所で申込をすれば、神主さんが内部を案内してくださるのです。
これに、ずっと行きたいと思っていたのですよ!


私ひとりだったから マンツーマンで解説聞いてまいりましたが。
社殿についてや、歴史など 興味深いお話ばかりで、
これがもう、めちゃくちゃ面白かった!!

ほんと 来てよかった!!照れ


石清水八幡宮、もともと好きだったけれど。
ますます好きになりましたラブラブラブ
大好きだあー、いわしみず‼
また行こう♪


参拝記念品の、鳩のストラップ頂きましたラブラブ
かわいい。
どこに着けようかなー照れ

不覚。


今年に入ってから月曜夜のレッスンが増えて帰宅が遅くなったため、
Eテレ100分de名著が観られなくなり。

今何をやっているのかのチェックも怠っていたら、

4月はハイデガー『存在と時間』じゃないか!!びっくり


月曜夜は観られないけど、水曜昼の再放送は観られる♪
……とか思っていたのに、今年度から再放送のスケジュール変わってるし!!ガーン
その時間、観られません!!えーん


ウチは録画機がないのですよ。
NHKプラスもなー。
リアルタイムじゃないと、結局面倒くさくて見ないんだよね。(面倒くさがり・笑)


Amazonの「あなたへのおすすめ」にテキストが上がっていて知ったのが10日前で。

急いでテキストポチったのに、届いたのが何故か昨日……。
4月終わっちゃったじゃん。。えー
Amazonさんが教えてくれたのに、楽天ブックスで注文した罰だろうか。


ついでに5月のアリストテレスもポチったよ。

テキストは分かりやすかったけど、
これで『存在と時間』の概要が掴めたかと言うと……
ウーン、ほんのさわりだけかな? という印象。
いや、私全く『存在と時間』読んだこともないのでわかりませんけど。


同調圧力をぶった斬ってくれた内容は痛快爆笑
悪いのは「みんな」で自分ではない、
「みんな」に責任があるということは誰にも責任がないということと同義。
で、誰も責任を引き受けない。
ウンウン。



ちょっとハッとしたのが、
“人間は「今、この瞬間」だけを生きているわけではありません”
というくだり。

ヨーガやマインドフルネスばっかり学んでいるうちに、
“今、この瞬間” というキーワードがいつの間にか染み付いていたことに気がついた。
それはそれで大事な考え方で、ヨーガ的な考えの方がやっぱり自分にはしっくりくる思想ではあるのだけど。

なんだか最近、思考停止に陥っていた気もするな……? と気付かされたような。

やっぱり色々な考えに触れることは大事だな。


5月号、アリストテレスの方も読了ー!
こちらは癒やされたニヤリ
個人的に、古代哲学の方がツボる確率高いかな。


以下忘備録代わりに。

ーー人間の「性格」や「人柄」は、「習慣」の積み重ねによって形成される
↑そうそう、これ、ヨーガを学んでいた時にも出てきた。
「性格とは、(出来事に対する)心の反応のしかたの積み重ねである」って。
ちょっと日々を反省ぼけー


ーー「幸福」についての3つの類型、 ①快楽 ②自己実現 ③真理の認識

①だけでは幸せとは言えない!! というのは分かるけど、
では他に何が足りていない? となると、ぼんやりしていたけど。
類型化されるとスッキリ、納得。照れ


アリストテレス、なかなか面白かったです。
原著は無理でも、もう少し本格的な解説書でも読んでみたいなーとは思うものの。
また後回しになっちゃうのかな。
「老後のお楽しみ」いつか読むぞリストには入れておこう(笑)



以上 雑感でした。
あまり核心はついていないチュー



暖かくなったり寒くなったりの繰り返しだったけれど、
ようやく暖かさが安定してきた感じですね。


すぐに暑くなりそうだけどショック
マスクでの運動が、だんだんキツくなる季節あせる

フィットネスは、何を措いても「安全が第一」です。
くれぐれも無理をしないように、楽しみましょうねニコニコ



今年も遠出のお出かけのチャンスがないので、近所のお散歩だけですが
道道や、公園などのお花に癒やされる春ラブラブ

蝶もひらひら♪










“栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった”
(新約聖書 マタイ福音書 6-29)


私の好きな言葉のひとつ。
春になると、いつも心に浮かびますショボーン
4月も気付けばもう、一週間が経ちますね。
お花見、まだしていないのあせる
ぼやぼやしていると季節が終わっちゃうあせる


3月はもう何が何やら訳が分からないくらい忙しくて、
10年ぶりにチオビタ飲んで乗り切りました滝汗
(←栄養ドリンク類は基本、飲まないようにしています)


そろそろ ひと息ついてもいいですかぁえーん


ってことで。

今日のお昼間は、コスパ二条。
ちょっと早目に出たら一本前の電車に乗れてしまい、
そしたら ちょっと早く着きすぎた。
なので、レッスン前にちょっと寄り道! デレデレ


神泉苑。

コスパ二条からは、徒歩5分くらい。
何度か来たことはありますが、
いつもは日曜のレッスンの終わった後で、すでにとっぷり夕方の時間帯ばかりで。

はじめて来る平日お昼間は、とってものどかでしたラブ


桜も、綺麗に咲いていましたよラブラブ



↑このお顔、なごみますにやり





春うらら、
ぷちリフレッシュできました照れ音譜


そういや私、二条城にはまだ行ったことないや。
いつか行きたいなあキョロキョロ
ご案内がすっかり遅くなってしまいましたぼけー汗

すでに店舗では発表がされておりますが、
あらためての告知です。


通常のレギュラーレッスンに加え、
下記 大人スクールを担当させていただくことになりました。


① コスパ二条  リトモス
  水曜 15:15-16:00

② コスパ二条  ボディケア
  日曜 17:00-17:45

③ コスパ桃山六地蔵  ボディメンテナンス
  金曜 20:10-20:55




①は、基本的には通常クラスと同じ内容ですが、
複雑な動きなどがある場合少しだけ練習タイムを設けるなど、
しっかり踊れることで、よりリトモスを楽しめるように目指します。


②と③は、すみません。それぞれ名前が違っていますが、内容は同じです(^o^;)
 主にちびボールを使い、体のコリをほぐしてリセット。
 また、インナーマッスルを刺激する軽いトレーニングで、
 そもそも疲れやコリをためない、上手な体の使い方を身につけていくことを目指します。
 姿勢の崩れからくる疲労が気になる方に特にオススメです。


私はこのちびボールが大好きなのですよ。
正式名称はソフトジムって言うのかな?(←商品名か。)
やわらかーくてぶにぶにしている、あのスモールボールのことですよ。



このちびボールと、フォームローラー(商品名ではストレッチポール)さえあれば、
大抵の体の疲労はケアできるのではないかと私は思っておりますウインク (※個人的な感想です)


昔は身体がゴリゴリで姿勢も悪く、重度の疲労体質だった私……
使い方が変わると、体ってこんなにも楽なものなのか! びっくり
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が高まると、人生全然違う! ラブ
と言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、私自身は本当にそう実感していますから。


特殊なことをやるわけでは、決してありません。
むしろ地味で小さなことかもしれないけれど、
その小さなケアをするかしないかで、積もり積もって大きな違いとなるのです。

よかったら、ご自身をケアしてみませんか?ウインク



①②③とも、月4回、ひと月単位でのお申込みとなります。
コスパ会員様は、通常の会費プラスで4000円(税込4400円)/月。
コスパ非会員様も、スクールのみ利用で6000円(税込6600円)/月 でお申込み可能となっております!

コスパ会員様は4月中はお一人様一回限り、500円(税込550円)でのワンコイン体験も可能なようです。


お申込みやご利用に関するお問合せは、各店舗フロントへ。
(クラスの内容に関しては、もちろん私へ聞いてくださいね)


是非是非、お待ちしております

また一ヶ月以上ブログ放置してしまった汗

このあいだ年が明けたばかりの気分なのに、今日から3月。
まだまだ寒いけれど!
時間が過ぎるのは本当に早いですね。


おおっと ワタクシ、確定申告がまだ終わっておりませんのよ! おーっ!
来週からは忙しくなりそうな気配、ちょっと今から気合を入れねば……。

リトモスもバックナンバー祭りが始まっていますから、復習準備と。
来週からは新曲練習が加わりーの、
その他諸々ありーので、
無事に乗り切れるかしら?にやりあせる


じつは4月から新しい試みをスタートする予定で、ちょっぴりドキドキワクワクしております。
まもなく各店舗、4月からの新タイムスケジュール発表の時期ですね。
店舗告知がされたら、こちらのブログでもお知らせしたいと思います。ニコニコ

coming soon!