・・くろくろブログ・・ -29ページ目

・・くろくろブログ・・

更新は かなり少ないですが、旅のブログ書いてます☆ฅ(^ω^ฅ)

次の日の朝(北海道旅 翌朝)、、、狸小路の辺りからパー

 

商店街を歩く~猫しっぽ猫あたま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狸小路7丁目から 右矢印 1丁目までを歩いてみたんだけど。。。

 

・・早朝なので静かぐぅぐぅふとん1(お店も閉まってるサーチ

 

(かなり古くからある商店街っぽいですカメラ

 

 

 

ちなみに すすきの も通って来たけど、あの辺りは早朝から

 

にぎやかさ MAX 筋肉 な感じでした・・・凝視あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んで生ビール音譜食べちゃいな祭りステーキクラッカー    美味しそう🥩よだれ

 

・・・って、よく見たら 昨日までだったんかーーい無気力汗

 

まあ、行く予定なかったからいいんだけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは札幌の 二条市場ビックリマーク

 

一店舗、海鮮丼のコスパのいい店(魚屋の台所 という人気店)があるらしいので、

 

時間が合えば行ってみたかったけど、、、無理.....凝視(朝7時30分からの営業らしい❢)

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹工船🦀

 

・・・すごい名前の お店だ驚き・・・

 

(タラバガニ食べたいけど、高いんだろな~!?よだれあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日行って来た さっぽろテレビ塔虫めがね

 

(出発してから けっこう経つけど、まだ6時22分か~時計ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・あと、札幌は路面電車も走ってる❢ バス💨

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌駅到着~キラキラ

 

すすきの から 少し遠回りしながら 歩いて来たので、けっこう歩いたかも!?おばけくん💨

 

 

 

・・

 

 

・・・そして ここからが 本題になるのだベルハムスター気づき

 

 

 

 

札幌駅始発(7時30分発)の 特急宗谷 に乗り込むビックリマークおいで

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌駅から ➡ 稚内駅まで 5時間10分の電車旅と、

 

バスで50分間の ➡ 宗谷岬行きの 流れとなりますビックリマーク

 

・・なので、かなりの長旅かも!?時計時計時計

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、行って来まーす音譜バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時間10分後、、、終点の 稚内駅に到着~パー

 

本当に長旅でした・・・凝視あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

稚内駅は 日本最北端の駅になるらしい!?虫めがね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅から出て 最初に行くのは!?猫しっぽ猫あたま

 

(今回、稚内から日帰りで札幌に帰るので、 予定が詰まり過ぎてて大変・・・プンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稚内港北防波堤ドーム気づき

 

今日は とにかく時間との戦いなので、駅から走って来たネガティブ(ちょっと酸欠ぎみ魂・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

そして階段を上がって。。。

 

 

 

 

パチっとビックリマーク凝視カメラ

 

 

 

 

 

海側も パチっとビックリマーク予防カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び稚内駅に戻って来て 日本最北端の線路を パチリカメラおばけくんダッシュ

 

10月なんだけど、気温16.8度ハッ

 

なんか北海道にしては 暑くないかいはてなマーク口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

稚内からは バスに乗って 宗谷岬へ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

このバスに乗れないと、もう次はない(これ一択な)ので 緊張しながらの乗車❢驚き汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗谷岬到着~!!

 

・・まずは、 食堂最北端(日本最北端の飲食店)で ほたてラーメン🍜を食べるビックリマーク

 

(45分後には帰りのバスが来るので、けっこう慌てて食べる...凝視

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その近くにある 日本最北端の ラーメン店で 間宮堂!!

 

こちらでも ほたてラーメンラーメンを食べるよだれ

 

・・・両方とも最北端のラーメンになるので 制覇しておきましたOK

 

(ほんとに時間がなかったので 大変でしたが・・・ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗谷岬公園の高台から パチっとビックリマーク予防カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして目的地の 日本最北端の地の碑びっくりマーク

 

間に合った~爆笑音譜

 

(もう この時は 帰りのバスが来る10分くらい前あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

宗谷岬からは よーく見ると虫めがねロシアの領土が見える~コアラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスで稚内駅に戻ると、今度は違うバスに乗り込むビックリマークおいで

 

(ここでも 行きも帰りも 時間が大切(厳守)になって来るので大変でしたが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

バスから降りると 早歩きで目的地へおばけくん💨💨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・そういえば 北海道の住宅って 瓦の屋根の家が一軒もない!?

 

何故なんだろうはてなマーク凝視

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは 稚内の海鮮丼の大人気店 樺太食堂ビックリマーク

 

時間がとうしても合わなかったの無理でしたが、1度食べてみたかったです汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス停から とにかく スタスタと歩いて来て ノシャップ岬に到着~パー

 

ノシャップ岬からは 利尻島が見える虫めがねハムスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び 稚内駅ビックリマーク

 

帰りの電車までに少し時間があったので、遊んでますチョキ

 

(・・・予定通り行けたので良かったキラキラニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    

 

 

 

ついでに 駅の周りも散歩猫しっぽ猫あたま

 

割と なんでもない風景だけど時間に余裕があると やっぱいいな~音譜爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    

 

渡り鳥かな~!?虫めがね

 

 

 

 

 

 

 

 

あと もう25分ほどで稚内駅を出発(帰り)ビックリマーク (札幌駅には23時頃に到着)

 

・・・それにしても 暖かい一日でしたやしの木

 

(この時間でも稚内の気温は 15.3度汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの電車 キタ――(゚∀゚)――!!

 

・・ちなみに稚内駅で線路は止まってま~すパー

 

 

 

 

 

 

 

 

席に座ってと音符 大あくびふわぁ~キラキラ

 

周りに人が居ないから、帰りも気楽にイケそうOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして こっそりと買ってた駅弁気づき

 

稚内駅で半額だったので 思わず2個も買ってしまった~煽り

 

両方とも美味しいけど、4色の海鮮弁当の方が おススメですバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌駅 到着~ビックリマーク

 

帰りも 時間は掛かったものの、やっぱり人の少ない車両は気楽で良かったです音譜にっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌駅からは すすきの までの地下道があるみたいだったので歩いてみた黒猫しっぽ黒猫あたま

 

 

 

                    

 

 

                    

 

 

                    

 

かなり長い地下道でしたが 雨の日とか すごく助かりそう!?ですおいで

 

 

 

 

 

・・

 

 

 

・・・翌日に つづくハムスター