昨日の話しになりますが、おかあさんが柳井市に本店のあるあさひ製菓の果子乃季(カシノキ)総本店に行って月でひろった卵、この辺りでは略して「月たま」と呼んでいます、をいくつか買ってきてくれました爆笑

まずは気になるタピオカミルクティーから照れ

香りた美味しさだけでなく、食感にも注目ですねウインク

断面↓
香りより甘さが飛び込んできましたぁ〜タピオカそのものは入っている感じはしませんでしたが、この甘いミルクティー味で台湾旅行を思い出しましたニヤリ

お次は、濃茶みるく味🍵
抹茶と練乳って最高よねぇ〜おねがい

カロリーはタピオカミルクティーとあんまり変わらない感じです↓

断面↓だけで、食べる前から味がわかる感じです照れ
お味は予想より甘かったですが洋酒が入っているからどんな感じかと思いましたが、洋酒っぽさはそこまで感じませんでした〜それより抹茶x練乳って感じでしたウインク

そして、一晩開けて今朝、いちごをいただきました🍓

カロリーは他の2つより低めです照れ
他の2つは製品情報が記載されていたところに、いちご味はパッケージの環境情報が記載されていました。。。味がちょっと心配に、、、

しかし、夫が半分にしてみようとしたら、その指先からいちごソースがあふれんばかりではありませんかっ🍓

おっとっとっ!
いちご色の生地からいちごソースたっぷりあふれて、絵になります🖼

ギュッと押したらソースがこぼれてしまいそうで、期待していなかった分、嬉しかった爆笑

見た目のインパクトに圧倒されましたが、お味は生クリームなしの苺のケーキを食べているような感じでした🍰
美味しかったので、あまり外出する機会がなくなっていますが、ここ柳井市ではコロナ発生当初から感染者はまだ出ておらず、緊急事態宣言でお菓子屋さんも売れなくなっているかもしれないので、近所ですし、たまにはお菓子屋さんに行ったりしても良いのかなぁ〜なんて思ったりしましたおねがい

いや、いや、そうは言っても、いつどこで感染するかもしれないので、やっぱりケーキ屋さんへ行くために外出するのではなく、何か用事があれば、帰りにケーキ屋さんなどに寄って帰るのもアリなのかなぁ〜と思うのでした照れ

もちろん、マスク着用のうえ、帰宅したらすぐ手洗いはしないとね🙌

久々に楽しい話題ができましたおねがい
おかあさん、ごちそうさまでした爆笑
JOY