こんにちは。

シニアおばちゃんです、

黒犬さんと暮らしています☺️


黒犬さんは7月に嘔吐下痢がはじまり、

その後、後ろ足が立たなくなりました。

立たなくなった後ろ足に噛みつくようになりました。

肉がかなり削がれ傷が深いです。

オレンジのキャップの塗り薬と
後の白い綿?みたいのは特殊フィルムが貼ってあり、2種とも細胞再生を促します。
足を洗浄してこれらを使います。

さてさて

黒犬さんのオムツ事情です。

黒犬さんは27キロ男の子です。

足はやや短めな感じです。


今まで、散歩か庭で排尿、排便していましたが、後ろ足が立たないので、

今はずり這い状態に。

マナーベルトは

数社試しましたが

Harzth ハーズ マナーベルトの3Lが

黒犬さんには使いやすく現在使っています。

マナーベルト内の

パッドは人の介護用パッド⬇️

ブルーの袋のパッドの上に、ピンクの袋の
パッドを乗せて二重にしています。
ピンクの袋のパッドがほぼ尿を吸収するので、こちらの交換が多いです。
ブルーの袋のパッドは土台のような役割で、
1日2日綺麗なら使い回しています。
マナーベルトにピンクの袋のパッドだけでも良いのでは?とやってみると、毎回マナーベルトも汚れてしまい💧2枚重ねにすると
隙間が埋まるのかいい感じになりました。
人間も紙オムツの上にパッドを敷いて、
少しの尿ならパッドのみ交換するから
同じ感じでしょうか。
ただ蒸れが心配なので、沢山排尿した後は、
見ていられればマナーベルト外して、体の下にペットシーツを敷いて皮膚を乾燥しています。
そういえば
寝たままマナーベルト外して
パッド交換してると、
やたらペットシーツがマナーベルトの
マジックテープに張り付いてきて困ります😓
しゃーないか💦

便が固まり落ち着いてきたので
人用リハパン、紙オムツいくつか試して
黒犬さんのサイズだと⬇️こちらのMサイズ。
今はこちらを使っています。
マナーベルトの上に被せるので
黒犬さんのウエストサイズより
大きめかと思います。
男の子で便のキャッチだけなので
薄めタイプのリハパンです。
はじめはうんコロキャッチ、うんぽパンツのように出来ないか?とあれこれしましたが、
シンプルに、茶犬さんの時と同じく、
尻尾の穴を開けるだけに落ち着きました。
便は固まってるので、ギャザーから覗いて、便が出てれば、ビニール袋の中に手を入れて、そのままギャザーの所から手を入れて便を取り除き、リハパンは汚れなければ
1日1枚です。
マナーベルトした上に
こちらのリハパンをはかせて、
サスペンダーをしています。
時々、変な動きでリハパンも脱げ、
マナーベルトが尻尾に巻き付いてる事も
ありますが😅

リハパンのお腹側上部にパッドを貼り付けてマナーベルト無し!もしましたが、
大型犬なので尿量も多くて
マナーベルトしないと
多少は動く黒犬さんは
ズレたりもれたりでダメでした💧

茶犬さんは女の子だったので、
赤ちゃん用紙パンツ1つで済んだので、
そちらの方が楽だったかな。
ただ紙パンツが便と尿をキャッチするので
紙パンツはこまめに変えていました。
尻尾の穴も茶犬さんは、
ポリマーが漏れないようサージカルテープで
ガードしていましたが、
黒犬さんはスペースが大きく広いので
養生テープでとめています。

また、状況によって変えていきますが、
どなた様かの何かの参考になれば、と
書いてみました。

黒犬さん、呼吸も荒く、
ずっとおさまっていた気管虚脱の症状も出てきています。
食欲無いです。
血液検査、エコー、レントゲンはしたけれど、呼吸が荒いのは原因わからず、
MRIを他院でやれば、
わかるかもしれない、
と言われています。
間もなく14歳の黒犬さんに
全身麻酔でのMRIを迷っています。

もう随分前にお別れした、
13歳のミックス犬が、
全身麻酔の手術を何度かして
どんどん状態が悪くなっていった、
そんな記憶があるからかもしれません。
悩みます😓

今日も暑いですね、
水分取ってくださいね〜🌈