まずは、洗濯機周りをスッキリと。洗濯パンカバーつくり | 建築士ママの自宅づくり

建築士ママの自宅づくり

〜ローコストでもこだわり満載のお家〜

まずは、無計画なパントリーをご紹介。

 

私はパントリーと呼んでいますが、1.3m×2mの小さな空間。

影が写り込んでいて見にくくて、すいません。

 

そして、無計画なパントリーには、どーーんと洗濯パンがあります。

洗濯機サイズにしておけば良かったのに

将来、洗濯機が大きくなった時に困らない様にしたほうが良いという

アドバイスにのってしまった結果、、

 

洗濯機の横に20mmちょっとのすきまが。涙

 

このすきまにあるホースと溜まっていくほこりを見るたびに、後悔していました。

 

まずは、ここからキレイにしよう!と

洗濯機パンカバーを作りました。

 

 

板を必要な大きさにカット。

そして、ホースが当たらない為に20mmの厚みの角材をコの字に組み、ボンドで固定。

 

で、完成!!!

 

 

すっきりー!

ついでに、コンセントも無印の「プラグもしまえるトリプルタップ」を使い、

存在感を軽減。

まだまだ配線類は気になるけれど、少しはマシになったかなと思います。

 

さて、次は交換したラックを紹介します!

 

にほんブログ村 住まいブログ デザイナーズ物件へ

↑↑クリックありがとうございます