こんばんは



インフルエンザに初めて罹ってしまいました

微熱だったので風邪かなと思っていたら

3日経過したくらいで、38.5に上がり

コロナの抗原検査を自分でしたら陰性。

翌日、発熱外来予約して行ったらインフルエンザAですと。


薬はタミフルではなくイナビルという吸入薬が出ました




これがなかなか難しい


5回くらいリトライしても粉が少し残っているように見えて、滞りなく吸えているのか微妙。


大人はこちらを2本(40mg)吸入して処方完了のようです。


自分の場合、発症から48時間は経過してしまっていたからかあまり効いている実感はありませんでした。(熱が引いたのは翌々日の朝)



毎年、他人事のように構えていたインフルエンザ、なってみるとそれなりに厄介ですね。

この記事を読んだ方も改めて気を付けてください。




アクアその後


アヌビアスがベランダから見つかりました。





10日程放置していたせいかコケも取れているように見えたので再利用することに。





パールグラスも育ち賑やかになってきましたが




コケもそれなりに…




アヌビアスが少し刺激臭したので、少なからず持ち込んでしまった可能性否めません。



そろそろ生体入れるかと思っていたので

ヤマトを3匹追加して

計4匹に





ちなみにスネールキラースネールは

フィルターの吸入の隙間に挟まれて⭐️になってしまいました🙏




先住民が仲間増えて嬉しいのか、暫くデカいのに付き纏ってました😅



3日後





写真だと分かり辛いですが

結構無くなった。



今回、30水槽なのでミナミヌマエビと迷ったのですがやっぱしヤマトですね




魚の方も寒くなる前に追加したいと思います。



早くも書くこと無くなったので、以上となります😅



たとえ廃れても


続ける事が大事!