こんばんは


今日はアクアの話題とは別の話なのでタイトル見て興味無い人は、いいねボタンだけ押して回れ右でお願いします笑


かねてより計画していた自転車旅行を今日から

決行しました。


(昨日書いていたら疲れて寝てしまったので1日遅れで書いてます)


天気悪いのに…


前月の頭にシフト希望休出さなければならないから天気の予測は無理に等しいのですよね。


よりによって、ピンポイントで雨とはツイテナイにも程がある。



※3日前くらいに見た2週間天気


しかも、どこ行っても雨。


でも、本降りでは無いのが救いで予定ズラすとやる気自体無くなるので、もう行っちまえという投げやりな感じでした。


行き先は、どこにしたかというと


雨天の峠ルートを避けられる茨城にしました。


茨城はサイクリング事業に力を入れているようで、りんりんロードと呼ばれるサイクリングロードが整備されていて走りやすいとな。


1日目の計画は、ばりばり雨なので走りよりも観光目当ての大洗、ひたち海浜シーサイドルートにしました。



※一部抜粋




輪行という言葉をご存知でしょうか?


専用の袋に自転車を入れて電車で移動するというものですが、今回初めて挑戦しました。


電車に自転車を積むということで、できる限りコンパクトにしなきゃあなりません。


頑張って練習しました。




東京駅から特急ときわで行くのですが、そこまでが大変。


通勤ラッシュを避ける為に朝4:30起きです。



空いてましたが、早朝の割にそこそこ乗ってくるので気を使いました。




※上手く撮れなかった、ときわ。


これに乗ってしまえば、予め予約していた後部座席の後ろスペースに置けるので気が楽になります。隣に人が来なかったのもラッキー。



水戸で降りたところ、そこそこ降っていました。

分かってはいたが淡い期待を裏切られてテンション↩️





水戸は仕事で15年くらい前に来た記憶がありますが観光はしたことなし。


せっかくなので、偕楽園に行くことにしました。


日本三名園のひとつ、兼六園は行ったのであと行ってないのは岡山の後楽園だけになります。



入口に凄い立派な神社があったので、とりあえず参拝。



本園は有料(県民は無料)



梅の時期が本領発揮か⁈



時間もあまり取れないので、好文亭という何だか素敵な建物があったのでここを見学して退散することにしました。




菊の間




期間限定公開ぽいポスターあり。

もしかして、運が良かったかな。。




廊下をぐるぐる廻って進むのですが、結構広い。


途中にカフェもあって、今思うとゆっくり寄れば良かったと後悔してます。



急な階段を昇り3階へ








下手なお城見学より、感動しました。



こんな部屋に泊まりたい気もするけど夜怖そう…




長くなりそうなのと、疲れがピークに来たので続きは明日書きます。


あまり書いてないけど、作文苦手なのでご容赦を。



また雨降ってきたのだが、明日は晴天になって欲しいとこです。



ではっ