こんばんは


昨日の休日は久しぶりに水槽弄りしました。


水槽弄りしないと休みがホントひま。


部屋の整理してますが、結局水槽減らさないと片付かないのですよね。


アクア関連の本を整理して水槽台の下段にまとめました。



こういうのも、アクアやめないと捨てずらいとこです。


100円のアクアジャーナルも何気に捨て辛いのですよね。


何も考えないで買ったけど、図鑑分厚すぎ…


60cm水槽にしてから、一気に物が増えた気がします。


典型的O型人間で片付けが不得意だけど、一度スイッチ入ると色々処分したくなってしまいます(^^;)



今回の水槽弄りの内容


まずはこちらの前回だか前々回に載せた写真から。



水草が伸びるにつれ、気のせいかもだけど親石がお墓もとい記念碑みたいに見えてしまいます。


ピンナティフィダが這って石を覆ってくれれば、それはそれで良いかなって感じだけど中央のピンナは不調なんですよね。


ダッチアクアとも言えず中途半端なので、ちゃんとした凸型構図になるように親石を変更することにしました。


今のままだと雲山石の良いとこが、まるで無いですしね。



気分転換に買いたいとこだけど、また物が増えるので、在庫を再利用します。



枯れウィーピングモスが付着しているので、朝からひたすら取り除きました。



入れ替えだけなので、作業は速攻で終わった




MからLサイズへの変更でしたが、幅はあまり変わらなかったので意外とすんなりいきました。




なんていうかコケが無くて、とてもいい。




上から見るのも乙。



モスは大体取りましたが、残っていると下の写真のように復活する可能性あります。




ウィーピングモスは活着力弱いので、コケまみれになった後に抜けてコケをばら撒いてしまうのがいただけないとこ。


前回は藍草をばら撒いたので要注意です。


いじったのは、このくらいなので


ここからは各水草の近況になります。



⚫︎ボルビティスヒュディロッティ




生長したもののコケまみれ。


活着外れたので水槽外でガシガシコケ落とすチャンス。




爪立てて擦ったら大分綺麗になりました。



⚫︎パールグラス








這うスペースが無くなったら上に伸びてきました。汚いガラスパイプ隠してくれてます


トリミングしたら、こんもりするのかなこれ。



⚫︎各種ロタラ



一応は育ってますがアオミドロ着くので油断出来ません。


hraが緑色になってきたのでco2 不足とかかな。


発酵式がすぐ出なくなり面倒で発酵式中断してるのが影響してそう。


最悪、パールグラスに変更かな。



⚫︎前景草




色々ミックスされていますが、どれも不調。もはやこのエリアも中景から這ってきたパールグラスにしてしまおうか。



左からロタラも這ってきてるのには少し驚きです。




⚫︎ピンナティフィダ





トリミングしたのを植えたら、背が高くなってしまいました。(左後ろ)


UKなのに赤くならないのは、何故じゃ。


最も崩壊して欲しくないエリアです。



水草はこんな感じ。


ではオサカナさんの方は…



不調です。



先日またアルティスピノーサが墜ちました。


&ヤマトヌマエビが1匹飛び出し



病気ぽくなくて急に元気無くなりそのまま墜ちるパターンが流行ってます。



アルティスピノーサ同士喧嘩していたのが1匹になった後、まさかのドイツラムと喧嘩勃発。


小さいドイツラムの方が優勢だった。


プライドが傷ついてメンタルやられたとか。



ライバルがいなくなった、ドイツラム




ここ最近、発色が良くなりました。




メスでもお腹の色がピンクぽく無くて売っていたら見分けつきません。


オスを追加するか悩むけど、ペアになる確率より喧嘩相手になる確率の方が高そう。


ギャンブルなんですよね


暑い時期だから通販厳しいし、ここは我慢かな。




他の生体は


ミクロラスボラ(クボタイ) 2匹

ペンシルフィッシュ 1匹

カージナルテトラ 1匹

ヤマトヌマエビ 7〜8匹

オトシン 3匹?



この数なら30キューブ水槽で良いよね。。



小魚は丈夫だけど、原因不明でポツポツ墜ちているのでラミレジィが心配。






今日最後に石変更のビフォーアフターで締めくくります。



交換前



交換後





比較してみると


あまり変わってないですね 笑





個人的には前よりメリハリがついて良いので、しばらくはこのままでいきたいと思います。



では今日はこの辺でペコ