こんばんは

夜分遅くの更新すみません、夜勤で眠くならないもので汗


今日は1週間ぶりくらいの日差しで住まいの地域は暖かかったです。

AMは家にいたので、睡蓮の日当たり具合をチェックしてました。


どうも、侘び草くらいまでは良い感じなのですが、半分以上は日陰になってますね。

午後はどうなるか分かりませんが睡蓮は午前中4時間程、日光当てるのが最善なのだとか。

とりあえず、鉢を奥へ動かしてみました。

相変わらず、メダカは隠れちゃいます汗


マグァンプ入れたので少し心配でしたが、今のとこ影響ないので良かったです。


ところで

昨日、残業で0:00頃帰宅したのですが、ドア開けるなり、やたら外部フィルターがうるさかったので確認すると



水が…。

漏れていたのです。

床水浸し



疲れている時に追い作業して、寝たの3時過ぎ。


原因は多分これ


自作ソフナイザーを掃除の為、外しておいたのですがフィルターの電源が入れっぱだったので水が滴り落ちたのかと。

2、3日放置していて問題無かったのだけど、急に水を吸い上げ始めたのかな…。
とりあえずフィルターの電源はオフ。


今日も心配なので、ネットワークカメラでホテルからチェックしてみると


水漏れは大丈夫そう


何か違和感…

あっ⁉︎

LEDが点いてない

点灯時間帯のはずなのに。

コンセントの方へカメラ向けると


う〜ん

フィルターのとこ以外いじってないのだけどな。

そもそも、水槽台裏側の電源タップだったような、だとしたら尚更触ってないな。。


とりあえず、タイマーの電源消えたのカメラから確認出来て火事にもなってないから安心だけど。


水漏れは怖いですね


wrgb故障だったら保証あるのだっけか。


明日も帰り夜になりそうだし、心配ですね。


心配といえば


デルヘッジ





ウロコが剥がれただけなのか、病気なのか見分け付かず。

1週間経つのでウロコ剥がれなら少しは回復しても良さそうだが…


白いのが付着する、ボンド病というのもあるらしいです。

古代魚は薬浴禁止だから水換えして様子見するしかないか。(薬浴禁止→高価だから薬浴死によるメーカー責任回避説あり)


前に飛び出したデルヘッジに塩浴させたら効果無かったように見受けられたので、なかなか古代魚治療は手を焼きそうです。




LEDはただの無意識スイッチOFFだと信じたい(^^;)