こんばんは

今日はPHモニターの校正を行いました。


やたらPHが低い数値になってきて狂ってきたぽくぼちぼち時期かなということで実施。



メーカー推奨は2,3週間に1回なので、とっくに過ぎていましたね。

同じメーカーの校正液を使います。


計量カップ(左)が付属されていますが、使うと液が直ぐ無くなりそうなので購入時の容器に液を入れて校正しました。



校正のやり方や失敗談については、過去記事に書いたので今回は割愛します。



今、使用しているモニターはメーカーで校正済の物を使っているので、自分でやって成功するか不安。

4.01の標準液に浸けた時、6.××が出た時の事が脳裏を過ります。


恐る恐る、赤い容器に電極を入れると…






良かった、4に近い数値が出た。

ちゃんと直っていたようです、メーカーさん疑ってごめんなさい。

これって校正する必要無いかもだけど、一応校正ボタン長押しして4.0に調整しました。

校正が終わった後は、しばらく水道水に浸けておきます。



で、結果は…



変わってない

それぞれの校正液に浸けても数値が、ほぼ狂っていなかったので、まだ校正しなくても良かったとか。


結果からみて純粋にPH低下してしまっていたようです。


大丈夫なのか?


一時期より1近く下がった原因

これをまた設置したからなのかなあ


※自作なんつってソフナイザー(GH下げる機器)

確か、本家ソフナイザー使っている人が書いた記事によるとPHは下がらないとあったけど、真相はいかに。

まあ、高いよりかは良いので水換えで様子見することにしましょう。


少し、水足すだけでPHって変動するので週イチで大量水換えより、毎日少しずつ水換えの方が良さそうな気がしてきました。

実際、面倒でやらないけど。


水質の話はこのくらいで

水草


奥のシペルスヘルフェリー



もう限界なので買ってきた。


仕事の隙間時間につい買ってしまったものだから、長くて持ち運びが大変でした 

また枯れるかもなので、3株程度。



まだ、殺菌灯は隠れないけど大体イメージ通り。

背の高いワイド水槽なら、尚良さそうです。


抜いたシペルスはまだ捨てるの勿体ないので
システムテラのカスケードに置き水上化で復活を待ちます。




生体も追加しました。




小さくて分かりにくいですが、前々回で欲しいと書いていたマジナータスペンシルフィッシュを1匹だけ入手できました。


クボタイより小さい。


割と上の方を泳いでいてテトラミンみたいな浮くエサを食べるのが得意そうです。


コケを食べるとの情報でしたが、何となく



ガラスに着いたコケを食べているようにも見えます。


あまり人工エサ与えない方が良いかもしれませんね。


明日から4連休、また買い物しちゃいそうです^^;

こういう時に卵産んでくれると観察しやすいのだけれども


気配無いですね〜。



それでは、また^^