こんばんは〜

山水石レイアウトにしてから
ひと月経過しました。

山水石は溶岩石系で水質に影響しないと
いう売り文句で自分も導入前に
2、3日水に浸けて硬度上がらないのを確認しましたが、最近になり硬度上昇が目立ち始めました。

昨日計測したところ

6°dH

水道水は4なので上っています。

たかが2ポイント上昇なのですが、水草水槽にとってはされど2なのですよね。
ただでさえ、マイナススタートなのに。

龍王石とかは石灰が二酸化炭素で溶け出して硬度上がるとかみたいですが、溶岩石ってマグマから生成でミネラル含むのかな…

詳しい人いたら教えてください。

それとも水槽内に他要因とかあるのかな…


ピンナティフィダが溶けそうな雰囲気を醸し出してきたので早急な対策を打つことにしました。


硬度下げる手段として考えられる方法は

① 元凶である石を取り除く
②ソイルを新しいのへ入れ替えてミネラル吸着させる。
③外部フィルターへろ材の代わりにソイルをぶち込む
④NAウォーターなどの浄水器へカチオンフィルターを入れて硬度を下げた水で水換えする。
⑤ソフナイザーで軟水化させる。


①と②はリセットとイコールなので外して
③は入る量的に効果は長持ちしなそう。

④はホースとか買ったりで置き場所に困るのと、やっぱり高い。

⑤もADA製品なだけあって2万円コース。


ネットサーフィンして、どうしたものかと
悩んでいると、ソフナイザーを自作している諸先輩方々がいるじゃありませんか。


という事で、色々な記事を参考にさせていただき
簡易ソフナイザーを自作してみました。


ちなみにソフナイザーとはこんなやつ



このオサレな容器にイオン交換樹脂を入れ攪拌させてカルシウムとマグネシウムを吸着させる的なアイテム

この容器の代用に試験管が最適とのことで東急ハンズで買ってきました。


買い直しを避ける為、サイズバラバラのを揃えてみました。

コルクは要らんかった…

黒いプラスチック蓋に穴開けて自作している人か多そうでしたが、いざキリとかで穴開けようとすると全然駄目…

我が家にある工具では、厳しいので作戦変更して
ゴム栓に穴を開けることにしました。

その関係で、試験管は購入品の中で1番大きいサイズへ。

L字ガラス管を買い足し
容器完成



容器への給水ですが純正だとフィルターの出水ホースを小細工して分岐させてますが、最も簡単な方法はガラスパイプにエアーチューブ突っ込むやり方。


1番安価で済みますが、見た目悪いです。

透明なチューブを探しましたが細いのしかありませんでした。

NATURE AQUALANDさんの記事が分かりやすかったので真似させてもらう事にします。




※ リンク切れになっている記事も調べていて見受けられたのでリンクは貼りません。読みたい方は自作ソフナイザーで検索お願いします。


買い足し。


こんな感じに接続。



記事で紹介されていた、エアーコネクターと同じ物が売っていなかったので
バルブ付きの物をグリーンさんから購入したのですが、うまく容器の方へ水が流れず…




スポンジを詰め込んだら、うまくいきました。


取り付けると、それなりにゴツい



ビンの中のオレンジの物体がイオン交換樹脂です。



とりあえず40g

ADAのソフナイザー説明書によると、
水 100ℓの全硬度を1°dH下げるのに必要な交換樹脂の容量は40mℓ。


水槽の水量は、45ℓくらいなので
2°dH下がる算段



翌日、計測してみると狙い通り2下がり4°dHになりました。

もう少し下げたかったので20g足して、ぴったり
3になりました。

即効性高いです^ ^


しかし


2日程稼働させて計測すると、4に上がってしまいました。

水草もミネラル吸収しているにも関わらず…
期待の山水石残念!

効果の持続性が高くないようなので、週イチくらいで再生処理しようかと思います(苦笑)


水草の方は


水上葉のピンナティフィダとヘアーグラスが調子上がったように見えます。

心配なこっちも、ちょっとピンとしたような。



注 ピンナティフィダのピンと掛けた訳ではない


容器にコケ着いたりとメンテナンスが面倒そうで万能では無いけど交換樹脂が攪拌する様は新たな癒しとなり自作して良かったなと思います。






水足ししなきゃなんだけど、また硬度上がっちゃうのかと思うとNAウォーターとの二刀流が頭をよぎってしまいますね(^^;)



雲山石も変わらんだろうな…


最後に大雑把な費用ですが
(余計に買った分除く)

税別

試験管 307円
L字管 140円
ゴム栓 100円

タミヤプラスチックパイプ5mm 400円くらい
エアーコネクター水流分岐バルブ付 1166円送料込み
イーロカ201   850円
イオン交換樹脂 1kg  1700円
アズー キスゴム 250円

あとは家にあった物で賄いました。


計 5000円くらい。


交換樹脂を多めに買ったので初期費用はかかったけどランニングコストは低いので
水草育つと思えば安く済んだ方でしょう。


当初水草始めた時は、ここまでやらなきゃいけないとは思わなんだですよ>_<



また色々と経過お知らせします^ ^