こんばんは!

今日はラミレジィの新しいメンバー紹介になります。

暖かくなるまで、迎えるつもりなかったのですが、いつも良く行くお店に偶然レアが売っていたものだから買ってしまいました。


業販で安く仕入れたのか、直接販売元で買うより大分お値打ち、しかもペア1組のみだったので即決です。

ただ、この店安いのは良いのだけど生体に関しては地元で評判が悪く、トリートメントしていなそうなのですよね。

いきなり、他のラムと一緒にするのはデンジャラスなので、まだ片していなかったベタがいた30cm水槽で飼育することにしました。



水草はトリミングしたバリスネリアナナとアヌビアスナナだけ。

アヌビアスコインリーフはコケが活着していたのですが、アクアテラへ移設したら綺麗になっていました。

アヌビアス専用水槽にしようかなとか思ったりなんだりして。

せっかく水槽減らしたのに、また復活…。
電気代も上がるけどペアだけにしないと卵産んでくれないのでしょうがないですね^^;

バクテリアは低水温で死滅したかも。

では、生体の紹介に移りましょう。

オス



メス


ガラス汚くてすみません、まだ環境に慣れていないせいかメスが前に出てきてくれなくて、良く撮れたのが掃除前の写真しかありません

大体、後方にいてオスに追っかけられるときぐらいしか前に来ません。


この種類、面白いことにオスとメスで全然違います。





レインボーラムの改良ということで、メスはレインボーにラメが入ったような感じですがオスの方はゴールデン寄りな感じ?かも。


さて、このラミレジィの名前分かる人いるでしょうか?


流通量少なく在庫無くなりそうなのでコメントでご要望ある場合のみ名前書かせてもらいます(^^;)

調べれば直ぐ分かりそうですけどね

実はこちらのラミレジィは初めてじゃなく、2回目の飼育になります。

初回は12月に横浜まで買いに行ったのですね。

初代



こんな感じで水槽立ち上げましたが





オスの方は、持ち帰って気付くと、白点と頭に水カビぽいのが着いてました。

メスは尾びれに水カビが何となく…


オスは最終的にポップアイになり、メスは水カビが広がってそれぞれ☆となりました。


持ち帰りはバックにカイロ入れて
気を遣ったのですが、元々弱い個体だったのかも。

生体は近所で買った方が、水質的にも良いのでしょうね。

体色は赤玉土よりソイルが映えるので、落ち着いたらソイル入れ替えたいと思ってます。


初代の方が少し大きめ。今回は小さい分動きがキビキビしていて見ていて安心します。

メスの方が何となく元気無いので心配…

品種改良繰り返すと弱くなるとかあるのかな。

このラムの繁殖に成功したら嬉しいとこです。


アクアテラのホワイティ、尾びれがほぼ再生しました。


良く食べるけど、全然大きくならない。

頻繁に他のラム追いかけ回しているから、カロリー消費が多いせいかな。

うちの大きめのカージナルテトラとサイズがあまり変わらない。

店頭で売られているのも大体小さいのですよね。


レアラムの販売元はアカムシと人工エサ与えてるみたいだから、アカムシ回数増やそうかな。


改めてラミレジィカウントすると


60cmメイン水槽 ホワイティ 1
                               レインボーラム 2
                               ドイツラム 2
                                コバルトブルーラム 1

アクアテラ60水槽 ワイルドラム 1
                                 ホワイティ 1

新規 30水槽   レアラム 2


オランダラムはホワイティの攻撃によるストレスか、消えてしまいました(-_-)

ラミレジィ 合計 10匹
 

メイン水槽は、6匹でバランスが取れているみたいで、これより少なくすると特定の個体への集中攻撃が始まり、逆に増やすとバトルが頻発します。

水槽大きくするしかないですね…



今日から貴重な平日3連休で、何処か行かなきゃもったいないので夜勤明けでしたが、すみだ水族館に行ってきました。


写真枚数制限に到達したので、次回またこちらについての記事を書きます。




では、今日も最後までありがとうございました^ ^