こんばんは

気付いたらもう月末。

1ヶ月早すぎです。
ボーっと過ごしていたらまた1年すぐ経過
しちゃうので気をつけないといかんですね(^^;)

今週は茶ゴケ撲滅のため
オトシンクルスを3匹迎え入りました


早速、ラミレジィの洗礼を受けて、突っつかれましたが初日だけでちょっかいは収まりました


嬉しいことに1番、汚いエリアを重点的にお掃除。


数日後


大分、見れるようになりました。

パールグラスもわさわさ


よく見たらスネールもいるやん


最悪、スネールキラースネール入れるようかも。


そんなこんなで茶ゴケがガラスに着かなくなった感じです。




他にも並行してコケ対策を取ります

水草の調子が戻るまで光量を弱くすることに



Shrimpモードにしていましたが、それぞれ10%程減らしました。

複合的な要因はあるけどLED変えてからコケが増えたような気がしてます。

あとPH高い問題

コケは酸性でもアルカリ性でも、へっちゃらなので、現状の栄養吸収率が
水草<コケ になっています。
PHを下げれば水草も栄養を吸収出来るようになりコケにまわる栄養が減るので、結果コケ撲滅になるはず?

ということで

PH調整剤を買ってきました。


テトラのより安かったのとオシャレなのでADAのソフトウォーターにしました。

10リットルにワンプッシュで良さげ。


あまり良くないけど、とりあえず直接水槽へ2プッシュほど投下。

2日置いて測定したところ


7〜7.5で変化なし

本当に効果あるのか水道水のPHをまず測ってみると…


なんか、初っ端から高い数値。

こんなものなのかな…


※ちなみに水道水はエアレーション数時間行い二酸化炭素をある程度抜いた状態です。


20cm水槽へ入れた水道水へソフトウォーターをワンプッシュしてみると


5.0 !

規定量より大分多めの添加ということもありましたが、ガツンと効きました。

一応、不良品では無かったようです。


それにしても、この効き方、怖い

急に効きだす可能性が高いので次の添加は3日後にやってみようと思います。


次のレイアウトに使う山水石、ウィローモスが活着してきたので、こちらも水中に入れて水質に影響及ぼすのか、あらかじめ調べます。



水中へ入れたら、モスが少し剥がれおった。

他の石もまだ活着弱そうなので、1週間はまだそっとしておくしかないか…

水質検査も日にちかかるから丁度良いし。


石入れた翌日の計測


濃くなったかな。7.5に近いには間違いないな

ただ硬度は水道水と変わらず、4°dH。


PHは水槽内の色々な作用で下がるので、硬度が上がらなければというとこ…


水温が低いのは関係しているか分からないけど、ミネラルが溶け出すのに時間がかかりそうなのでもうちょい様子見します。


来月1週目が有給消化で3連休なので、強引にレイアウト変更しちゃうかもですが^^;


意外とこの実験が楽しかったりして良い暇つぶしになっています (苦笑)


次回


またもや…






では ^ ^