こんばんは

夏休みは特に取ってなくて
ようやくの単発休みでした。

充実はしなかったけど、のんびりはできたかな。

今日も軽く水槽いじりました。

暇つぶしにアクアショップ行くと
相変わらず衝動買いしてしまいます。


陰性水草を買い足しました。


ボルビティス ヒュッデロッティ


もう、覚えづらいし名前書くのが大変
なのでコピペ。

コピペだけど、サイトによって微妙に名前違う気がする。

生長が遅いので値段もそれなりに高いのですよね。

今回は水上で育てる予定。

しかし

水中葉しか売っていないので、水上葉へ
移行させるしかない。

やり方を検索してみると

WASABI 水草チャンネルが1番分かりやすい。

流木に巻いて水面近くに置くだけな感じ。


とりあえず2株程度試します。


寝かして置く



水中


このくらいの量なら、魚が泳ぐ邪魔にはならないかと…。




店員は最初に根だけにするやり方を教えてくれたけど、ネット見たら賛否両論。


しばらく様子みて変化無かったら根だけにしてみようかな。


余りはベタ水槽でストックするしかなかった。






アヌビアスナナ


アクアフルールのですがセールで多少安くなっていました。

しかし

店員のレジミスで結局普段の値段で購入。
外税だったのかと思ってスルーしたのですが
そうでもなかった。

150円くらいなので酷暑の中戻る気にもなれず、
暑いといつも以上にぼっーとするので忘れ物とか
も気をつけないと駄目ですね^_^;


元々、水上葉なので枯れる心配は無さげ。






アヌビアスナナプチ



こちらは、2週間前に水中に入っているのを買い水上に置いているのですが全然痛みません。


寒ささえ気を付ければ、うまく育てられそうです。

丈夫に越したことはない。


陰性水草エリア



賑やかになってきた^ ^


中々、うまくいかないけど
せめて現状維持したいな。


草ネタのみでしたが、
最後まで、ありがとうございました^_^