とりあえず、簡単なレイアウトからお魚移動まで完了しました。


まずは水槽の紹介します。

クリスタルテラ600s

こちら同じクリスタルテラのサイズ違い450s

比較すると60cmの方がクリア仕上げぽいです。

クリスタルテラは他メーカーより前面部分が高いので水量を調整しやすいとこが気に入ってます。

45cmも立ち上げたいけどスペース無いから
引き続き段ボール保管。
いた仕方ないですね。

続いて使用する素材


買い直した流木


思い切ってバカでかいの購入しました。

もはや、人間の脚並

ADA viewに出てきそうなサイズです。


水中に沈めて横置きしたら
コリドラス水槽とかに合うかもしれない。




水に浸かる部分は少ないけど
一応、熱湯消毒。

商品ページから推察するに奈良のダム湖に沈んでいたものなのかも。

少しでも水中を明るくするため
底床はトロピカルリバーソイルにします。

※コリドラスは1匹だけなので水草植えれる
ソイルを優先。


2リットル1袋しか売ってなかった。

これって、よく見ると赤玉土なのでは?

恐らく、炉で焼いて硬質にしているのだろうけど…。


取扱い他店に行くのが面倒なので
家で置き場に困っている園芸用の硬質赤玉土で
足りない分カバーしました。

赤玉土はリン酸を吸着してくれるから
アオミドロ予防になるかと…。



最高級品だけど1000円もしないお得感。


フィルターは結局底面フィルターに決めました。

先日掃除したメガパワーはお蔵入りかも。


このバイオフィルター60が旧イモリ水槽で使っていたニッソーの水中ポンプと接続可能でしたので
丁度良かったです。



では、setting start

左側に作業台を設置。


水槽の縁が水色で良い感じです。




右奥にポンプを接続



ウールマットを敷き

ソイル



ここで痛恨のミスに気付きました。

トロピカルリバーソイルの袋の裏面見ると
底面フィルターに使用できない
注意書きがありました ( ̄◇ ̄;)

粒が細かいから、よく良く考えれば分かったことでした。

時すでに遅しなので、ここはウールマット敷いたから大丈夫だと思い込み先へ進みます。


流木配置

ライトに当たらないように配置したら
すぐさま置き方決まりました。


バランス考えると、3つ置いてしまうのが
ベターでした。


早く水槽片付けたかったので
植栽前に注水して魚移しました。


流木がデカ過ぎて60cm水槽に見えませんね(´・ω・)


やり過ぎ感は否めないけど、こういうの求めていたのかも。


水槽で使用しなくても、インテリアとしても
良さげな流木です。



ヤマサキカズラも入れるスペースあまり無いし
さあ、これからどのように装飾していこう。



話は変わりますが

先日、東京都の練馬にある
ViViDさんへ初訪問しました。

店入るとヤマサキカズラ水槽が出迎えてくれました。

※写真はネットからお借りしてます。

当初はヤマサキカズラメインで立ち上げようと思いましたが、どうせやるならこれくらい潔く
専用水槽にした方が迫力ありますね。

今回はブームに乗ってパルダ的要素を取り入れたいのでヤマサキカズラは控えめにしようと思いますが、パルダエリアが崩壊したら背面はヤマサキカズラで覆う方向で検討します。



ちなみにこちらのお店
ウン十万もする高級魚を扱っていたり
ADAの組織培養水草のセット割引なんかしていたりして、もうちょい近ければ通いたくなるお店でした。


立ち上げ中のショップ巡りは
いつもより楽しいですが、必要以上に
買い物してしまうので
デンジャラスです。


連休も暇なので危険ですね(^^;


ではまた…。