ピンナティフィダ

その後


上から


あまり変わらず。

一部、赤みが帯びてきたのと葉がギザギザしてきたような気がします。

根が張ってきたので、これからでしょうか。

カリウムが必要らしいので、液肥のブライティK
ニュートラルを使ったら油膜発生。

調整が難しいです。

前回コメントで教えていただいた
ピンナティフィダ ウッタラカンナダ産

やはり売ってないですね。

店員に聴いたら普通のでも赤くなるとの仰せ。

新宿サブナードにある水槽


ウッタラカンナダかどうか分かりませんが赤い。

ブセファランドラも欲しいので、とりあえずノーマルタイプがどの程度赤くなるか様子見します。

ウッタラカンナダを入手できたらまた報告します。


影にならないように、侘び草と観葉植物は移動しました。

観葉植物は使い途に困っていたサテライトに収容。


土植えからハイドロカルチャーへの移行は問題無かったみたい。

多少、フィルター代わりになれば良いなと。

ちゃぷちゃぷ音が雨降っているように聞こえて意外と癒されるかも。


侘び草エキノmixは水中から水上にしたら、調子崩したので仕方ないからまた水中へ。


新しい葉が2枚出てきました(茶色の)



有茎草mixはメダカ鉢に


もはや、メダカ見えないのですよね。


浮き草が間引いても、直ぐ増殖するし。


幹之メダカは表層にいるから辛うじて存在を確認出来るけど、ヒメダカは奥底にいるからエサの時チラッと見える程度。



過密気味なのは変わらないので、侘草に余計な養分吸収させて水質浄化してもらいます。



プレコもコリドラス用のエサを食べるので、すくすく育ちそうな予感。
オトシンは全然興味無いようで、逆に餓死しないか心配です。



今日は以上です。


では、良い連休をお過ごしください。


最後までありがとうございました^ ^