こんばんはー。


台風以降、日中暑くて仕方ありませんね。
今日は休みですが出掛ける気力も起きなく何とか重い腰を持ち上げ駅前のダイソーへ行き、また100均アイテムを購入しました。


今日はグルーガンと観葉植物用の根ぐされ防止ゼオライトを買ってきました。


200円でこんなの買えちゃうのですね。


手芸コーナーに売ってるので少し買いづらかったです。スティックは黒色にしました。


最近、カッターで流血したばかりなので火傷は気をつけなくては。



前回の記事が意外とアクセス多くて、アクアテラリウムに興味ある人も多いのだなと実感しました。


どうせやるなら出来るだけ良い物を作りたいところですが、なにせ不器用。
ブログに載せるのもどうか躊躇うレベルなので暖かい目で見ていただけると助かります。


では、ここから前回の続きです。


少し、作り直して溶岩石を黒色のシリコンシーラントで貼り付けました。


Before 



After 

川部分は大磯にしました。


石貼り付け付けた後に水流チェックしたら川の脇から、またもや謎の水漏れが発生しました。


石の量減らしたら、直ったけど微妙な重力で隙間が出来るのかも。


プラダンじゃなく厚めの発泡スチレンボードにすれば良かった。


正面から見て右奥はポンプの収納の為付け足しました。



蓋代わりにプランター代用品を置きます。




この土台だけだと水槽右側が寂しいので、もう1つ似たようなのを作りました。


こちらには、シェルタースペースを設けました。




この2つの土台を繋ぐように置くと



ゴツい。



渓流とは、ほど遠くなってしまいましたが植栽で頑張りたいです。




完成したらゴジラ水槽と名付けようかな笑


とりあえず土台は完成したのでひと段落。


epiweb を背面とサイドに貼って土台の存在感を中和させたいと思います。(次回に)







一方アクアリウムの方は少しサボり気味ですがバリスネリアを思い切ってトリミングしました。


浮き草も根が伸びすぎてアオミドロが付着してしまったのでバケツへ一時撤去。


水槽内が明るくなり、パールグラスの気泡が出るようになりました。


これから、秋に向けて赤系の水草もアクセントで欲しいとこ。


ロタラhra はいつのまにか緑になりパールグラスに埋もれてしまったようです。


色々と難しいですね。



では、今日もありがとうございました。