9月に東學さんと村上美香さんの二人展「朱夏」に行ってきました。

二年に一度の「朱夏」。

今年こそは作品をお迎えするぞー!!と張り切ってたら、早い者勝ちだよとTwitterで學さんに言われたので初日にお邪魔してきました。




写真撮ってもいいよって言われたのでいっぱい撮ったけど載せていいかどうかを訊くのを忘れてしまいました・・・。

ので自分達の購入した作品のみで・・・。

購入したのはこちら↓




學さんの作品。
うさぎっぽいモンスター。カッコイイ!!

一番好きなのが購入出来て嬉しい!!
今までも購入したい作品いっぱいあったのだけど、行くのが遅くて買えなかったのです。

そして、最終日にもお邪魔して迷って悩んで追加で購入しちゃいました。




カタツムリっぽいモンスター。
無茶苦茶カッコよくないですか?!


美香さんと學さんのコラボ作品も二点お迎え。




半紙作品は帰ってきてから額買ってマット注文して入れてみました。

どこに飾るか悩んだけど玄関に。(写り込み許して。)



美香さんの作品悩んでるうちに売れてしまっていたので二年後の朱夏では迷わずにスパッとお迎えしたい・・・。
二年後が楽しみです。

貯金頑張るぞー!!








こんにちは。

今日は白い恋人で有名なISHIYAさんのラングドシャの紹介です。白い恋人ではないですよ?


関西初出店!!(多分!)ISHIYA SHINSAIBASHIが9月20日オープンしました!!(なんか日本語変だな?)
場所は大丸心斎橋本館の地下1階です。


白い恋人の取り扱いはありませんが、色んなフレーバーのラングドシャを販売しています。

名前は白くない恋人ではなくて、Saqu  LANGUE DE CHATです。


定番は、キャラメル・ジャンドゥーヤ・北海道チーズ・ハイミルク・北海道ワイン・抹茶ミルクの6種類。
他には期間限定のフレーバーがあります。
私が行った時の限定フレーバーはルビーチョコレートのサンドでした。


箱もお洒落でどれも可愛いし、味もどれにしようか悩んだけど初めてなのでSaquアソート18枚入りを購入してみました。

アソートの箱の柄はこちら↓




明るい青色の箱です。
箱を開けるとこんな感じ↓




定番6種類が3枚ずつ入っています。






Saquアソートの価格は
18枚入(6種×各3枚)1944円
30枚入(6種×各5枚)3240円
48枚入(6種×各8枚)5184円
Saqu1種12枚入は1296円
です。


全部美味しかったけど個人的にはジャンドゥーヤと北海道チーズが好きです。


ラングドシャの他にもフィナンシェやショコラブランシェのお取り扱いもあるそうです。
今度行ったらそちらも買って食べてみますね。
大丸心斎橋店限定、ISHIYAと吉本コラボのLaugh&Sweetsゆきどけというスイーツも気になります。


ISHIYA SHINSAIBASHI以外の店舗は、GINZA(GINZASIX地下2階)
SHINJUKU(京王百貨店新宿店地階菓子売場)
GINZA FaSoRaSTARSTAXFREE(成田空港第一旅客ターミナル)
NIHONBASHI(COREDO室町テラス1階)
です。
室町テラスの店舗はカフェもあるようですよ。


白い恋人が好きな方は要チェック!!です!!

こんにちは。お久しぶりです。お久しぶりですのタイトル多い気がします。気のせいかな?


クッキーばっかり食べてたら体重がとんでもない事になったのでしばらくクッキー控えてました。

ので、缶目当てに買って中身はちょっとだけにしていました。
全く食べないと言わないところがダメなやつなんですけどね。

前回の記事から色々と買ったんですが中身はヨックモックなので詳しくは書かなくても大丈夫かな?写真とコメントちょっとだけ載せておきます。


↓はANNA SUIとのコラボ缶。中身も可愛い。買ったのは6月くらいだったかな?






阪急で整理券貰って並んで買ったのですが、スタンプラリーするためにANNA SUIに行ったら普通に売ってたっていう・・・。並ばなくても買えたやん!!みたいな。


↓はお月見缶。(正式な名前は何だったかな?)




中秋の名月の時期に発売される限定缶です。
日本は青いお花の缶なのですが、海外(多分中華圏?)では赤い缶なんだそうです。欲しい・・・!!!


こんな感じでペースは落としてクッキー食べてました。
またぼちぼち新しいの紹介していきますね。

食べ物の話以外も書いていきます。多分。