本当に、キャビン・アテンダント、なめたらあかんでー

先週色々なシナリオを覚えて、義務を覚えたけど、
本当にいざとなったら、空の上ってC/Aしか頼る人いないんだなって
軽い気持ちで足を踏み込む仕事じゃないなって

ますます微妙に心配になる、ぶっちゃけ

とまー先週の金曜にボーイング717の緊急器具を学んで、明日テスト。
で、今日は767で明日がエアバス
日曜日頑張りすぎて、今日全然勉強をしなくっても明日100%がとれる!゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
問題は今日ならった767。ハワイアン航空、767が4タイプあると言うねw
これ鬼だよwww 

今週器具を覚えて、来週はハンズオン!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ライフベストを着て泳いだり、楽しみw

クラスに何人か日本の航空会社とかでC/A10年以上していた人とか何人かいますが
トレーニング、そして覚える事に違いがけっこうあるらしいですw
特に法律で決められてる事が国が違ってもけっこう同じでも、
会社によってどこを何れだけ法律以上にするがが変わります
例えば、うちは717のC/Aの数は法律にそってるけど、767とエアバスは法律以上の人数にしてたり
なので、航空会社に受かるまでそう言う法律を覚えたりするのはあまりおすすめしません
もちろん、覚えて損はないけど、法律と会社のルールがゴッチャになっても意味がないしね(; ̄ー ̄)


受かる前から勉強できる事と言えば、
絶対変わらないことかな。
お進めが二つあります(o^-')b

エアポート・コード
空港は全部アルファベットのコードがあります
自分の会社が飛ぶ空港の地域、国、そしてコードを絶対覚えないといけません
もちろん会社により飛ぶ空港がすごく違ってくるので、
今アメリカとかヨーロッパの空港全部覚えてもしゃーない
うちはアメリカの会社でも、アメリカの空港にもちろん全部飛んでないので、全部覚えてないです
本当にうちの会社が飛んでるとこだけ覚えてます

なので、航空会社を受ける前、まだ学生の方、
日本の航空会社を受けるなら、日本国内の空港のコードを覚えるのをお進めします!!
特に国際空港。
関西国際空港、KIX
福岡、FUK
羽田、HND
うちの会社は今これしか飛んでないから、僕は今これしか覚えてないけど(笑
で、日本国内を覚えたら、次はアメリカのメジャーな空港かな
もちろん、ホノルル←
ちなみに、HNLですw
たとえば、ニューヨークとか、サンフランシスコとか
あと、意外にコネクトなフライトで乗り降りがおおいミネソタとかデトロイト




2つって言ってたけど、もうハワイはただいま11時すぎ。
明日5時起きだし、もうテストは100%大丈夫だし、もうねよー

2つめは、また今度ぜっっったい書きます!!


あーーーーー
後6週間!
しかも最後の2週は空の上で、その前の1週間は主権。
なので、実際事業はあと3週間!?!?!| 壁 |д・)
やっべー
ちゃんと通るかな(; ̄ー ̄)
がんばろーおー
早く日本に帰れるようになれるようにww
Things not to do before trying to go to sleep at 5am in the morning:

Turn on the dryer
Choke on powered meds
Drink a cup of guava juice
half dislocate knee cap
Pop back half dislocated knee cap
start playing w/ phone

Seriously,talk about bad karma.lol

No, no, its just 自業自得。マジでw

あれだ、眠いだけだを。
さあ、おやすみーーー



Android携帯からの投稿

KriSpi Yuka

おーひーさしぶりすぎる!!!!щ(゜▽゜щ)

mixiとはちゃんとアップデートしてたけど、こっちは完全に放置んぐしてたね。
すみませんでした!!!


えーっと。どこから説明しおうかw

去年の終わりにシアターOMを出て、
今年のはじめからラジオのDJの仕事をしにハワイに戻って、
6月にラジオもやめて、
で、数週間前にキャビン・アテンダントになる事が決まって、

で、再来週からCAのトレーニングが始まります!(≧▽≦)

間に、ウェブデザインとか、MCの仕事や、モデルとしてちょこちょこ活動したり
なんかしてましたww

な感じに、生きてました←