保護猫ちゃんのご紹介④〜むぎちゃん | KURINUKI工房&CHIECO785

KURINUKI工房&CHIECO785

●山口県山口市、KURINUKI工房。木工アーティスト、YASUO MATSUZAKI。
●2021年に保護猫ちゃんのスペースを作り、現在22匹の保護猫達をお迎えしてお世話をしている松崎智依子。2人のブログです。

現在保護している猫ちゃんのご紹介④です。
(少しずつご紹介していきます)


●むぎちゃん


推定9ヶ月

男の子




とびっきりの怖がり屋さん。

でも寂しがり屋で

誰かと一緒にいたくて…

でも怖くて近くに中々行けない。

繊細な男の子です。



私もゆっくりゆっくり

距離を縮めていき


最近は

むぎちゃんから側に来ることもあり

頭を押し付けて

撫でてほしいとおねだりします。


可愛くって仕方ない♡


でも…

まだ抱っこはさせてくれません。




むぎちゃんも

ある日突然

敷地内に居ました。


みけちゃん、みずちゃん

しぃちゃん、くうちゃん、はぁちゃんが

まだ敷地内で過ごしていた頃に

むぎちゃんが来たのですが


初めは怖かって

1人で隠れるように過ごしていました。


ご飯は近くに置いてあげると

私が居なくなってから

食べてくれてましたが


建物の床下に潜り込み

暗い中で一日の大半を過ごしていました。



しばらくして

優しいお世話好きのみけちゃんが

歩みよってくれたのか

みけちゃんとは

たまに一緒に過ごしていることもあり


徐々に

他の猫ちゃんとも仲良くなっていきました。


仲良くなりたくて

遊ぼうって私が誘っている所。



でも…

私が近づくだけで

逃げるか

イカ耳になり

「シャーッ」と威嚇しながら牙を剥き出しの状態でした。



他の子達を保護するタイミングになっても

触ることが難しくて

保護出来ず…。


でも

猫ちゃん達の姿が見えないと

みんなを探して

寂しそうに鳴くんです。



なので

保護した猫ちゃんがいるお部屋の窓を

少し開けて

むぎちゃんを誘導する作戦に。


私はなるべく隠れて

でも

猫ちゃん達が逃げないように

細心の注意を払いながら

むぎちゃんが入ってきたら

窓を閉める。


頭でイメージしても

実際には

本当に本当に大変でした。



時間はかかりましたが

作戦開始から2日目の夜に

やっと入ってきたむぎちゃん。


みんなと一緒に過ごせるようになって

むぎちゃんも私も一安心でした。


私も諦めずに

毎日

声をかけて

近くに寄り添い


むぎちゃんの緊張も

徐々にほぐれていきました。


初めは

全く人を近づかせてくれなかった

むぎちゃん…。


今は自分から

「撫でて!」

「遊んで!」と

おねだりをしてくることも。



臆病な性格も

猫ちゃんの個性。


それぞれの猫ちゃんに合った方法で

コミュニケーションを

とってあげられるように

これからも心がけます。



みずちゃんが大好きなむぎちゃん。


仲良しの家族が出来てよかったね。