先日雨の中、下の子の卒業式が行われました。
スッゴく寒くて、震えてました

卒業生の歌や校歌を歌う姿をみて、皆んなで歌うのも最後なんだと、寂しかったり、
卒業式閉会後の退場する時に、子供たちがクラス単位で先生へお礼の言葉を言うのに、泣いている子もいて、良い学校生活だったんだろうなあと感動したりもしました。
そして、
卒業証明書をもらったその足で、大学入学手続きに代理で行きました。(郵送でもできます。高校の書類を出してくれる日付の関係で直接の方法をとりました。)
無事、入学手続きが済み、一安心です。
今日、思い出して、最後の成績表を見ました。
後期の古典探求と現代文探求が8、数Ⅲ(後)が4。←理系の成績??
英語の成績も酷かった

数Ⅲの定期テストの時、センター用の数ⅠとⅡを勉強していたのでノー勉だったけど。
先生方に心配をかけたのでは?
3年の後半、子供は学校を休んで受験勉強をしたがったのですが、結局、学校を休まず通え、遅刻も後半は0だったので、頑張ったと思います。
先生方、父兄の皆様、そしてお友達、高校に楽しく通えたみたいです、高校3年間お世話になり、ありがとうございました
