お休みの今日、久しぶりにお料理教室に参加し、楽しんできました。
昨日の夕飯は豚肉が少なめだったので、残り野菜のもやしも入れて、お好み焼きにしたら、子供が気に入りおかわりをリクエスト!ちょっと、嬉しかった~。
あと、レバーと野菜の中華風(半額のお惣菜、冷凍)と薄揚げを軽く焼いた物でした。
その前作ったのが
ハムは焦げてしまったし。(どちらもいただきもの)
今日は料理教室の後、お腹が減らず、夕飯のメニューを迷いながら帰ってきたら、夫が、ジンギスカン(いただきものの)を解凍してありました。ジンギスカンは夫が帰って来て焼いてくれて、私はサラダを作りました。
夫が料理を手伝ってくれると別な料理に使いたかった食材を使われたり、早く使いたかった食材が残ったりと予定通り行かなくてイラつくことはあります。
けれど料理してくれるだけで助かるので、メニュー解凍してあった鳥モモ肉(購入品)とカレイ(いただきもの)は明日に回そうと思います。
下の子が学校の行事で電車移動とマック(テリヤキチキンのセット)に使ったので1000円の出費。→エンゼル費(子供費)
お料理教室は600円。→妻小遣いへ
今月の食費(1日~)は11,200円
沢山のいただきものをしています。
感謝して、今月も食材を無駄にしないよう過ごしたいと思いますp(^_^)q