私や妹はレンタルだったので、最初はそうするつもりでした。
ところが、
職場の方が2人も県民共済で行われている『ふりそで販売会』でお安く購入していました。
一律料金なので、安心して選ばせてあげられるんです。
今日その販売会に子供と荷物持ちの夫(選んだ物を持っていてもらったので助かりました。)と3人で行ってきました。
子供は薄黄色の着物が気に入ったようですが、合わせると顔色が悪く見え、残念ながら却下。
黒も地味で映えず、合わせないとわからないものなのですね。
子供には似合いませんでしたが、その色も他の色も素敵に合わせて(試着して)いる娘さん方が沢山いて、皆さん上手に着物を選んでいました♪
子供は結局、紫を選び購入しました。裾が緑がかっているので、小物も緑色が入っているもの^^
うちの場合は、5~10分程の説明を聞いて、選び、用紙記入、採寸まで1時間ちょっとで終わりました!
開場すぐに入って、終わるころにはかなり混んでいたので早く行って正解でした♪
フルセットとショール4,300円、髪飾り3,000円を購入し、今年から始まったという撥水加工のオプションもつけて9万円かかりませんでした。
クリーニングプラン7,560円、袴無料レンタルもあるそうです。
1年前から気にしていた着物をどうするかが決まり、予算内に収まりそう、ホッとしています。
費用は子供の名義のお年玉貯金が16万程あるので、そこから一旦出す予定です。
お安く購入できた分、早めに当日の着付け(2.5~3万円)を自分で探さなくては~!
↓節約・お掃除の達人の方々が沢山いらっしいます。
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村