AOYAMAカードでお得&三者面談 | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。

昨日までの連休3日間はすべて仕事でしたが、最後の日は早めに終わったので、夫のお買い物へ出かけました。

ハーフコートではなく、ジャンパーが欲しいそうで。

袖口が狭いとか、すごく年配すぎるとか、←おじさんなんですけどね。

あーだこーだ言いながら試着するのも、久しぶりで楽しかったです(笑)
{6B761B77-19B2-416C-99C2-D8E091AD597C:01}


購入は洋服の青山。

昔、礼服を作りに行って、有料カードだけど、商品券がもらえるからお得ですよと勧誘されて入ったのがきっかけ。

年会費1250円+税を払うので止めようと思いつつ、年に1回3,000円の商品券をもらえて、お得にお買い物をさせてもらっているので、続けているんですよね。


今回は今月に商品券の期限が来るので使うつもりで出かける時、次年度の商品券が丁度届いて、一緒に使うことができました。

9,800円の品がセールで30%OFF、そして、別口で自宅に届いていたハガキで500円引き、そして商品券2枚で6000円引き、さらにAOYAMAカード特典で残り金額の5%引き(44円)でなんと今回の支払いは824円でした!


お安く買わせていただいて申し訳ないくらいです(^_^;)


女性物のブラウスもあるので、商品券で私や子どものブラウスを買ったりもしています。

AOYAMAカードはお得なカードでした。※今年から10%割引券もさらに1枚ついてきましたよ☆
aoyama card


夫の服を購入し、その足で、同じショッピングモールにあるマックへ。

『豚カツバーガー』を食べたいとのことで、家族分とポテトを単品で購入。


最初、昼マックのセットって夫が頼んだら、「平日の昼間だけです。」って。
買いなれてないので、夫とちょっとあたふたしてました。(´‐ω‐)=з フー


豚カツバーガー、思ったより甘いたれで、意外な味でした!

ちょっと高いなあなんて思っていたけれど、これも思い出。
家族が喜んでいたので良かったです^^



そのあと、夫がDVDのレンタルをしてくれて、

トムクルーズ主演の『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を鑑賞。

↑これ、ホント面白かった!!!!



我が家は、家でまったりと過ごしました☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



本日は下の子の三者面談。

担任は笑顔をほのかに漂わせた、上品そうな男性でした。

なんだかオーラを感じて、終わったら、ぐったり疲れてました。


提出物は去年よりはましなようですが、

今日使う三者面談用の資料も提出されたばかりだったとか…(ーー;)


や、やっぱり迷惑はかけているようなので、謝って帰って来ました。


進学に関しては、大学院に行くなら、家から遠いけど、もう一つランクを上げた方が良いとアドバイスしてくれました。
子どもが希望する大学から東大の大学院への進学は5%だけれど、もうひとつ上げると30%近く行ける可能性が上がるらしいです。
それだけ、研究の成果があるとのこと。

大学に入る偏差値はそんなに違わないのに、出るときは大きく違ってくるらしいです~。しらなかった!


大学に行く時は大学院への進学のことも視野に入れないといけないって言ってましたφ(・_・



でも先生、残念ながら、ウチの子、勉強にそれほど興味がないのです…(>_<)


これから大学受験モードに入ることができるのかしら?
母なりに見守りたいと思っています。




↓ポチっと押していただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村