車の事故を起こして、ご心配をおかけしていますm(_ _ )m
皆さまにやさしい言葉をかけていただいて、感謝です。
おかげ様で、昨日より気持ちが落ち着いています。
今日、電気料金の請求が来ました☆
264kwh
去年の電気使用量がぴったり同じでした!
◆◇◆◇◆車の事故を起こした時の流れメモ◇◆◇◆◇
自分と相手の怪我を確かめ、(必要時救護)
・車を危なくないところに寄せる
・事故現場の住所を調べる
・警察を呼ぶ
・保険会社に連絡(私の場合は万が一のために携帯に番号を入れてました。)
・勤め先に連絡
警察到着後、状況を話し
・免許証を警察官に提示
・自賠責の証書を警察官に提示
・警察官から、日時、事故現場の正確な住所、事故証明書の取り方の説明を受ける
・相手と名前、住所、電話番号、保険会社の連絡先 そして 車の番号(&色←保険会社に聞かれました)を確認。
自宅に帰ってきて、保険会社さんから担当者が決まって連絡をもらい、必要事項を答え、状況の説明をしました。
再び、過失割合がどのくらいで納得するかの確認の電話がありました。←イマココ。
※相手の車の故障状況、事故現場の写真を撮ったら、よりよかったかもと思いました。
押していただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村