日課のお掃除&私より長く夫に連れ添っている○○○ | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。

お天気が良く、お掃除がはかどりやすそうですね♪


朝、簡単にトイレ掃除とリビングにクイックルワイパーをかける事を日課として意識していました。

これが本日、1ヵ月続きました!正直言えば片方の日もあったけど。

簡単にだけど毎日お掃除していても、結構ホコリって溜まっているものですね。


当たり前に出来る人にとってはなんでもないことだけど、苦手なことを毎日続けることができなかったので、小さな自信につながりました。

お料理も苦手だけど、これはサボるわけにいかないので。

毎日簡単でもお掃除を続けていると、壁や棚のホコリが気になってついでに拭いてみたりと、キレイにしたいと言う気持ちも高まり、ちょっとずつなので負担も少なかったと思います。


まだ、リビング中心のお掃除や片づけ中ですが、少しずつ続けていると、最近家族も変わってきて、物を置きっぱなしにすることが減ってきました。

夫は「頑張っているから、自分のも片づけようかな。」と、一部ですが処分してくれました。



先週コタツを出しました。

春にとうとうヒーターのスイッチが入らなくなって、いままで使っていた正方形から長方形に買い替えを夫に話したのですが、「狭いから正方形が良い。」とのこと。

同じ正方形なら、ヒーター部分だけの取り替えにしました。


メトロ 石英管ヒーター採用コタツヒーターユニット 【暖房通販】 MSF-500H【納期:10/...

¥2,800
楽天

↓実際に取り付けた画像。
{D718B665-183E-479D-A3CC-497587E2CC93:01}

大昔のヒーターなので、でっぱりが大きかったのが、ほとんど無くなりましたヽ(*'0'*)ツ

スイッチを入れても赤く明るく光らず、静かにファンが回るので、暖かくなって初めて入っていることが分かるくらいです。

今のコタツヒーターってスゴイ!



このコタツ、夫が会社に勤めた時にはあったそうで、大学生から使っていたようです。

ということは夫とは30年以上連れ添っています。

今後もまだまだお付き合いは続きそうです。



実は朝から下の子とちょっとしたバトル。

去年からギリギリに学校に登校し注意され、少し早く学校へ行くよう話していたのですが改善されず。
昨日も夜中1時半までチャットしたいたようで、早めに起こしても起きないので、早く起きてぎりぎりではなく少し早く学校へ着くよう話していたら、「なんで早く起きなくてはならない。いつ注意された?」と威圧的で反抗的。
上の子は小さな声で行ってきます…とこっそり出かけました。
私が作ったお弁当は持っていくのに、「いってらっしゃい。」の言葉にわざと返事をしない。
最近、会話がかみ合わないことが重なり、子どもがあきれたような態度をとるのがストレスなんです。

朝、家族より早く起きて、お弁当を作って、家事をして、仕事をして、急いで買い物をして帰ってきて夕飯を作り、食べた後は疲れて寝てしまう日々。
今までもしていたことだけど、家族にもっと認めてもらいたい気持ちがすごく強くなっています。

今日は仕事開始が遅い分、終わるのもかなり遅いので大変です。

五十肩の様な症状で体がしんどいので、なんで自分だけ大変なんだろう状態☆


朝はそんな感じで辛かったのですが、お掃除をしていたら、だんだん冷静になってきました。

コタツの上は下の子のPCや教科書、リビングに置いていったタオルケット、それらを玄関に叩き出したかったのですが、壊すと後が大変なので、すべて子ども部屋に移動。

ああ、スッキリ☆

前記のコタツさんの天板は結婚したときから茶色面を使用していたのですが、色も部分的に禿げてきて、初めて裏の白い面へ☆
{7C00E6CC-0010-4FB6-9C2A-9B957668159C:01}

↓チェンジ

{40B3475A-3FBF-4F73-A39C-9C351082D78D:01}

念入りに拭いたら、キレイになり気分も軽くなりました。

最近はブログを書くことと、お掃除がストレス発散になってきているみたいです。



ここまで読んでくださってありがとうございました。

では、これから私の体のメンテナンスに整骨院に行ってきます。




押していただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村