昨日からようやく暑さも少し楽に。
エアコンを止め、扇風機で過ごしています。
先日、子どもたちのご飯はどうしようかと考え、いただき物だけど硬くなったいた丸パンを使って、フレンチトーストにしてみたら美味しく食べられました。
そして、物足りなくて、義母から大量にいただいたジャガイモを使って、ポテトフライを作ってみました☆
ジャガイモ3個はあっという間になくなり、子どもたちからおかわり希望!
2回目は子どもにジャガイモをむいてもらって、楽に作れ、そしてあっという間に間食しました^^
作り方を参考にしたのはこちらのレシピ♪
↓

嬉しいことに、昨日は母から無農薬の野菜が送られて来ました

早速、枝豆を茹で茄子の甘辛煮を夕食にたべました。プチトマトはヘタがピンとはっていて、美味しかった

今日のお昼はセール品ラ王の冷やし中華。
一食分あたり麺34円+代用したソーセージと竹輪で約30円+卵1/2個5円+キュウリとトマトはいただきもの0円=約69円でした。
ラ王の麺は生めんに近く美味しかったです♪
ラ王の麺は生めんに近く美味しかったです♪
今月の食費の途中経過は24195円
↓
私の仕事先での社食代は入ってません。だいたい10日分で2500円は天引き。
今月はお米代10kg購入含み。
今月からiPod touchで「家計簿ソフトZaim」を使って食費をつけてみました。
レシートをカメラで撮ると読み込んでくれるのです。
初めて記録した時は感動モノでした!
文字化けしたりうまく入らない時も多いですけど。
レシートをカメラで撮ると読み込んでくれるのです。
初めて記録した時は感動モノでした!
文字化けしたりうまく入らない時も多いですけど。
カフェは下の子と2人での外食代。
先月の集計の仕方と違うのは①職場でのお菓子代はいままでは交際費。→お菓子代
②ジンギスカンを食べる時以外のお酒代は各自のお小遣いから。→お酒代として計算しています。
その他は炭酸水を作る【ソーダストリーム】のガス交換代。
2年は愛用しています♪
ヨーカドー5%割引を狙いました☆
先月の集計の仕方と違うのは①職場でのお菓子代はいままでは交際費。→お菓子代
②ジンギスカンを食べる時以外のお酒代は各自のお小遣いから。→お酒代として計算しています。
その他は炭酸水を作る【ソーダストリーム】のガス交換代。
2年は愛用しています♪
ヨーカドー5%割引を狙いました☆
これからローソンフレッシュ(食材の宅配)を使ってみるので、一気に食費を使ってしまいそうです。

にほんブログ村