みなねこのOutlines -15ページ目

みなねこのOutlines

■主な連載作品
「SAVE THE EARTH」
「HOFUシリーズ」
「エゾノモシリ」
■最近は名探偵コナン、ドラマ映画などの感想記事も書いてます。

4年ぶり?くらいにブログ書きます。



社会人になって一年目は、仕事的に余裕が、



あったので、ドラマの感想なんかを週一ペースで、



ブログに書く気力が私にあったのですが、



二年目になって、職場が、変更になり、



仕事も、「指示する立場」になったのですが、



わからないことだからけで、書く気力が、



どんどん無くなっていきました。



あまり人のせいににしてはいけませんが、



当時の上司の方と上手くいかず、



朝から晩まで、休む暇もなく、仕事をして、



休日も、なんやかんや仕事の事を考え、



気づけば、また仕事に…



そんな日々を1年半くらい過ごし、少しは、



余裕が出始めたのですが、がむしゃらに、



わからないながら仕事をした結果、残ったものが、



「がむしゃらにやっていた」だけで、自分の成長に



あまり繋がっていないことに気が付きました。



仕事は、一人でするものでも、出来るものでも、



ありません。



でも、もうこの負の連鎖を止められるわけもなく、



社畜の歯車に、ただただ身を任せるだけ。



でも、この時の、ふと気が付いたことが、



私にとって大きなきっかけで、



私なりに、仕事において何が正しく、



何を正さなくてはいけないのかを教えてくれた、



貴重な体験になっていたのだと、



改めて、思いました。



さっきから、漠然とした内容しか、



話していないので、何を語っているのか、



私自身もわけが、わからなくなってきましたが、



大事なのは、どんなことをやったかではなく、



どんだけ時間をかけても、どんだけ世の中から



したら、無駄でも、自分とその周りの人達、



自分を取り巻く環境をいかに良くしていくかを



気づけるかがポイントなんだと、自分の体で、



学びました。



就活のとき、「あなたが、学生生活の中で、



学んだ事は?」という質問を、投げかけられる事が



ありましたが、大人は、こんな凄い資格を持ってる



とか、こんなアルバイトやったとか、そんなことは



ぶっちゃけどうでも良くて、自分とは何か?、



自分は周りに何が出来るのか、それを自分の口から、



語れるかを聞き出してたかったんですね。



あの頃の自分に言いたいわ〜笑





何の話だ??



ブログをやめて、この4年という空白の時間、



大した事してないけど、こんな当たり前なことに、



気づけた、貴重な時間でした。