29歳になりました。
とうにアラサーと呼ばれる年齢ですが、
何故かグッと歳を取った感じがする9という数字笑
思えば、ブログを始めた頃は学生の時でしたが、
それからプッツリとブログをやめていた期間がありました。
仕事に慣れ、でも仕事に追われ、
1日通して、あるいは一年通して、ほとんど仕事しかしていない時が何年か続いていたからです。
相変わらず社畜の日々を送っていますが、
この29という数字、年齢になったとき、
ふと、我に帰ってこれまでの人生を振り返る
瞬間が増えたように思えます。
そうしたとき、私は私のためになるようなことを
何一つ出来ないまま29年も過ぎたのだなと
暗い気持ちになったと同時に、
これからの人生に不安を感じました。
1年1年が長い時間で大きな変化だった
学生時代に比べ、ここ数年は時間が経つのが、
さらに早くやなったように感じます。
おそらく、というかほぼ間違いなく、
このままいくと、10年後、
アラフォーになったときも、
こんなブログを書いていてもおかしくないなと
思うようになりました。
何気なく平和で日々を送れるのはとても良いことだと、思っていますが、あまりに変わらなさすぎて恐ろしくなりました。
仕事は好きです。
大きな達成感から、小さな達成感を、
日々感じられますし、
誰かの何かの役に立っていることが、
誰かと共に生きているという実感があることが、
心地よく感じます。
でも、自分を語ろうと思うと、
何も出てこないのです。
まず仕事のこと。
それしかないのです。
社会人になって数年。
まだ数年ですが、40歳になった時も、
自分というものが、イコール仕事しかないのです。
ほんとに恐ろしいです。
不安です。
私にはこれといった趣味もないので、
ホントにつまらない人間です。
今年の3月くらいは、
そんなことを考えていたこともあって、
正直今思うと、そうとう鬱状態でした。
趣味がない私にとって、
仕事は唯一の居場所、唯一個性を出せる場所でしたから、それが無くなるともう心の落ち着きどころが寝るくらいしかなかったです。
野生の動物でも、もっとマシかもしれません。
長々と、下向きな、ネガティブな
言葉をつらつらと書きましたが、
そんな私でも、この6月は、気持ち的な変化がありました。
それは、やっぱり仕事のことなのですが、
ポジティブに考えるように少しずつリハビリをしています。
前よりも仕事のことは二の次に考え、
「人」を見ることを強く意識しました。
人があってこそ成り立つ仕事なので、人にもっと興味を持とうと思ったのです。
まぁ、これがどこまで続くか…笑
また鬱になるかもしれないけど笑
日々、悶々とした不安と闘いながら、
今年の一年、いやもう半年しかないですが、
私にとって、生涯の記憶に残るような年に、
なるよう頑張ろうと思ってます。