私の事を知っている人も知らない人もおばんでございます
まさかの連続アップ
すぐ前のブログ
ブログネタでアップ出来なかったみたい
まあいいけど
半ば愚痴も入りますがご了承ください
私は2015年の7月から11月まで
介護のお仕事をしていました
私は昔 母親のおじさん(私から見ておばあちゃんの弟)の面倒をみていた時期もあって
車イスの介護もしていたし
母親は脳腫瘍の手術をしてから視野が狭くなって私がいつもついて歩いていました
でも 身内の介護とお仕事の介護は本当に別のものなのだと実際にやってみて思いました
それでも私が出来る限りの事をしようと思って
たとえば 車イスを押すとき
名前を言ってあげて
「動きますよ」と一言言ってあげるとか
ひとりひとりを注意して見てあげる
声をかけられたらすぐにききに行く
とか
本当にささいな事でも声をかける
「今日のおやつはなんだろう?楽しみだね」という風に
もちろん やらないといけないこともたくさんあって
早番を初めてひとりで勤務した初日
上司の職員さんが
私はやることを早くやらないといけないと
頭の中で整理して考えていたら
「ちょっと 早くやって!」
もちろん 下準備もなしにバタバタとやってしまうと
必ずボロが出ます
そして 他の職員さんとの連携も大切ですし
この時はまだ
私も未熟なのでその点がうまくなくて
オロオロしてしまいました
でもそのあとにその上司から
それっていじめでしょ
という扱いを受けました
私がわからないので
その上司にきこうと声をかけたら
フン という感じで無視されちゃいました
その上司の目の前に立って 手振り身振りを使って声をかけたので
明らかにきこえているのに…
この瞬間
ああ もうダメだなとあきらめました
上司に報告連絡相談が出来ない会社では
仕事も円滑にすることも出来ない
そして私が椅子に座って書き物をしているとその椅子(背もたれがついている)に座らないで丸椅子(背もたれなし)に座って
職員はそれなの
と
他の職員さんを見ると
普通に背もたれのある椅子に座って書き物をしていました
えっ私にだけ?言うの?
って 顔に出ていたのか
「ふてくされるな!!!」と言われました
本当に泣きたくなったし 実際泣いたし
辞めるまでの時間は長かったし
この経験は私の精神にはむしろマイナスになりました
職員さんは本当にいい人たちで
私のいたらない点を本当にたくさんフォローしてもらいました
入居者さんも
まだ私が勤務して2、3日目の時
いじめ上司が
「この人あなたの名前忘れちゃったんだって」(私は本当に度忘れしてたんです)
すると その入居者さんが
「いいよ しょうがないよ」と言ってくれたんです
私は 出来る限り入居者さんの話を聞いてあげていたからか
みんな すごく穏やかに接してくれて
本当に仲良くさせていただいていたんですが
その上司にしたら
それも気にくわなかったみたい
本当に嫌な上司
この人がいたせいで
私の人生も狂わされた感じがあります
今も大キライだし許せません
でも ここに書いたおかげで
聞いてもらっただけで
気持ちは晴れました
次のお仕事もがんばります
直香

まさかの連続アップ
すぐ前のブログ
ブログネタでアップ出来なかったみたい
まあいいけど
半ば愚痴も入りますがご了承ください
私は2015年の7月から11月まで
介護のお仕事をしていました
私は昔 母親のおじさん(私から見ておばあちゃんの弟)の面倒をみていた時期もあって
車イスの介護もしていたし
母親は脳腫瘍の手術をしてから視野が狭くなって私がいつもついて歩いていました
でも 身内の介護とお仕事の介護は本当に別のものなのだと実際にやってみて思いました
それでも私が出来る限りの事をしようと思って
たとえば 車イスを押すとき
名前を言ってあげて
「動きますよ」と一言言ってあげるとか
ひとりひとりを注意して見てあげる
声をかけられたらすぐにききに行く
とか
本当にささいな事でも声をかける
「今日のおやつはなんだろう?楽しみだね」という風に
もちろん やらないといけないこともたくさんあって
早番を初めてひとりで勤務した初日
上司の職員さんが
私はやることを早くやらないといけないと
頭の中で整理して考えていたら
「ちょっと 早くやって!」
もちろん 下準備もなしにバタバタとやってしまうと
必ずボロが出ます
そして 他の職員さんとの連携も大切ですし
この時はまだ
私も未熟なのでその点がうまくなくて
オロオロしてしまいました
でもそのあとにその上司から
それっていじめでしょ
という扱いを受けました
私がわからないので
その上司にきこうと声をかけたら
フン という感じで無視されちゃいました
その上司の目の前に立って 手振り身振りを使って声をかけたので
明らかにきこえているのに…
この瞬間
ああ もうダメだなとあきらめました
上司に報告連絡相談が出来ない会社では
仕事も円滑にすることも出来ない
そして私が椅子に座って書き物をしているとその椅子(背もたれがついている)に座らないで丸椅子(背もたれなし)に座って
職員はそれなの
と
他の職員さんを見ると
普通に背もたれのある椅子に座って書き物をしていました
えっ私にだけ?言うの?
って 顔に出ていたのか
「ふてくされるな!!!」と言われました
本当に泣きたくなったし 実際泣いたし
辞めるまでの時間は長かったし
この経験は私の精神にはむしろマイナスになりました
職員さんは本当にいい人たちで
私のいたらない点を本当にたくさんフォローしてもらいました
入居者さんも
まだ私が勤務して2、3日目の時
いじめ上司が
「この人あなたの名前忘れちゃったんだって」(私は本当に度忘れしてたんです)
すると その入居者さんが
「いいよ しょうがないよ」と言ってくれたんです
私は 出来る限り入居者さんの話を聞いてあげていたからか
みんな すごく穏やかに接してくれて
本当に仲良くさせていただいていたんですが
その上司にしたら
それも気にくわなかったみたい
本当に嫌な上司
この人がいたせいで
私の人生も狂わされた感じがあります
今も大キライだし許せません
でも ここに書いたおかげで
聞いてもらっただけで
気持ちは晴れました
次のお仕事もがんばります
直香
