私の事を知っている人も知らない人もおばんでございます
いつもアクセス ペタありがとうございます
さて今日(12時過ぎたので昨日)はレッスンでした
実は今日のヴォーカルレッスンは
夏休み特別企画?3時間ぶっ通しのレッスンでした
私が行った時は
準備体操的な声だしは終わっていました
で このあとは
テーマに沿って本格的なレッスン開始です
みなさんもご存知
ドレミファソラシドを使ってレッスンするのだけど
順番にキーを高くしたり低くしながら
1つずつ 音を消しながら(たとえば ド~ミというぐあいで)最終的に使う音をつくって?いきます
そのあとは
ロングトーンとスタックカートをして
メニュー終了
となります
とくに
ひとりひとり 出す音を
しっかり声で表現出来るか?
もちろん リズム感も大事です
今日はレッスンが終わってから

全部で30種類

これでやっと2枚目が終わりました
約3年半で
やっと2枚
本当にこのレッスンを受けはじめてすぐの頃は
複式呼吸も出来ていなくて
声がぜんぜん出ていなかったけど
今は声も大きくなったし 多分普通の声で
ドのシャープまで出てる…かな(笑)
とにかく ここまで出来るようになったのは
清水先生のご指導があっての事
そして 何より
自分が 最初の頃に
このレッスンを続ける事を
がんばる事を
そして ここまで続けてきたこと
まさに
継続は力なり
次のライブまで あと1か月しかありませんが
表現をつけて歌うという課題を
克服出来るように
がんばります
みなさん よかったら 応援よろしくお願いします
奥田直香

いつもアクセス ペタありがとうございます

さて今日(12時過ぎたので昨日)はレッスンでした
実は今日のヴォーカルレッスンは
夏休み特別企画?3時間ぶっ通しのレッスンでした
私が行った時は
準備体操的な声だしは終わっていました
で このあとは
テーマに沿って本格的なレッスン開始です
みなさんもご存知
ドレミファソラシドを使ってレッスンするのだけど
順番にキーを高くしたり低くしながら
1つずつ 音を消しながら(たとえば ド~ミというぐあいで)最終的に使う音をつくって?いきます
そのあとは
ロングトーンとスタックカートをして
メニュー終了
となります
とくに
ひとりひとり 出す音を
しっかり声で表現出来るか?
もちろん リズム感も大事です
今日はレッスンが終わってから

全部で30種類

これでやっと2枚目が終わりました
約3年半で
やっと2枚
本当にこのレッスンを受けはじめてすぐの頃は
複式呼吸も出来ていなくて
声がぜんぜん出ていなかったけど
今は声も大きくなったし 多分普通の声で
ドのシャープまで出てる…かな(笑)
とにかく ここまで出来るようになったのは
清水先生のご指導があっての事
そして 何より
自分が 最初の頃に
このレッスンを続ける事を
がんばる事を
そして ここまで続けてきたこと
まさに
継続は力なり
次のライブまで あと1か月しかありませんが
表現をつけて歌うという課題を
克服出来るように
がんばります
みなさん よかったら 応援よろしくお願いします

奥田直香