私の事を知っている人も知らない人もおばんでございます
いつもアクセス ペタありがとうございます
今日は 19時からの演技レッスン
まずは ゲームをやって テンションをあげました
タケノコニョッキというゲームをやったんですが
ゲームをする人数分の数字を積み重ねていくゲームなんですが
他の人と 数字がかぶるとダメ
最後の数字を言った人もダメ
バツが 3つついた人がバツゲームで
道連れもあるから怖いゲームなんです
さて 結果は…
私ともうひとりの人が 3回連続かぶって
しゅーりょー
(おいおい)
バツゲームの漫才
うけなかった~(笑)
で
その後は
エチュードをやりました
今日のテーマは 怒る演技
実は私 怒る演技はけっこう得意なんです
私の演技は 内にこもりやすいから
もっと 出してもいいと言われました
セリフが入ると
出す事をやりやすいけど
セリフがなくて … を表現するのは
とても難しい
そして 演技の時の姿勢
感情が上がる 下がる といった事を
自分でコントロールできるようにしないといけない…
普段
楽しいことをしている時の体
怒りが出ている時の体
リラックスしている時の体を
自分でよく理解して
いつでも 出せるようにしないとね
よし
がんばるぞー
直香♪
Android携帯からの投稿

いつもアクセス ペタありがとうございます

今日は 19時からの演技レッスン
まずは ゲームをやって テンションをあげました

タケノコニョッキというゲームをやったんですが
ゲームをする人数分の数字を積み重ねていくゲームなんですが
他の人と 数字がかぶるとダメ
最後の数字を言った人もダメ
バツが 3つついた人がバツゲームで
道連れもあるから怖いゲームなんです

さて 結果は…
私ともうひとりの人が 3回連続かぶって
しゅーりょー

バツゲームの漫才
うけなかった~(笑)
で
その後は
エチュードをやりました
今日のテーマは 怒る演技
実は私 怒る演技はけっこう得意なんです
私の演技は 内にこもりやすいから
もっと 出してもいいと言われました
セリフが入ると
出す事をやりやすいけど
セリフがなくて … を表現するのは
とても難しい

そして 演技の時の姿勢
感情が上がる 下がる といった事を
自分でコントロールできるようにしないといけない…
普段
楽しいことをしている時の体
怒りが出ている時の体
リラックスしている時の体を
自分でよく理解して
いつでも 出せるようにしないとね

よし
がんばるぞー

直香♪
Android携帯からの投稿