こんにちは

今年、はじめての離島での屋根工事です。

 

まずは竹芝桟橋から大島に向かいます。

平日というのに観光客が結構います。

桟橋の様子

 

ジェットホイルは、めっちゃ早い船です。なんと時速60キロ

こいつで大島まで向かいます。

大島港に到着後、タクシーで大島空港まで移動します。

大島空港からはヘリで向かいます。

9人乗りの大型ヘリです。大島空港から御蔵島に向かいます。

ヘリの定期便は、伊豆諸島しかないそうです。

安全のしおりをよく確認してから乗り込みます。

離陸5分前、結構緊張します。

離陸してから30分で御蔵島に到着です。

新しいヘリポート待合所が屋根工事の現場です。

この日は、移動と現場確認だけで宿舎に戻ります。

会社を朝の5時に出て、御蔵島までの移動時間は10時間半です。

疲れた~

 

ちなみに、なぜヘリで移動?客船で直接いけばいいじゃん

とおもいますが

 

この時期は、波の影響で御蔵島港の就航率が非常に悪いためです。

 

どうしても客船で行く場合は、数日前から風の予報をよく確かめて乗船日を決ます。

そうしないと、客船で島を行ったり来たりして、いつまでたっても御蔵島には行けません。

 

御蔵島の屋根施工の様子はまた次回とします。

 

埼玉県朝霞市の板金屋

金属屋根、金属外壁のことなら栗原工業にお任せください。

 

有限会社 栗原工業

お問い合わせ先 TEL048-452-6373

URL http://www.kurihara-kogyo.co.jp/

 

 

 

 

こんにちは

 

今回は、お稲荷さんの屋根替えです。

予算の関係でガルバリウム鋼板葺きとなります。

モスグリーン色

ご予算に応じて材質、施工方法を提案させていただきます。

 

建築板金のことなら栗原工業にお任せください。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□
有限会社 栗原工業
〒351-0024 埼玉県朝霞市泉水3-5-13
TEL048-452-6373
URL http://www.kurihara-kogyo.co.jp/
□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

中部地方で施工を行っていた 

ご本堂の葺き替え工事も12月末で完了しました。

 

鬼の取り付けはレッカーで行いました。

現場作業は約50日間

顎付の軒付けなので

少し時間が掛かりました。

蛤と箕甲のと取り合い

屋根材加工、取り付け完了まで約2カ月半です。

 

社寺仏閣から大型公共工事まで

栗原工業にお任せ願います。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□
有限会社 栗原工業
栗原幸広
〒351-0024 埼玉県朝霞市泉水3-5-13
TEL048-452-6373
FAX048-452-6372
URL http://www.kurihara-kogyo.co.jp/
□□□□□□□□□□□□□□□□□