くりです。
応援ありがとうございます!!

ここ数日、「技術補完研修の報告書」と「訓練所への事前提出書類作成」でバタバタしていました。

技術補完研修の報告書というは、研修を通じ習得した技術・知識や今後の課題などを指定された書類に書き込むものです。
技術補完研修のページ
訓練の様子です。少数精鋭で頑張りました。笑

技術補完研修2

訓練所への事前提出書類作成というのは、訓練所に入る約一か月前に訓練所へ提出しなければならない書類のことで、提出書類の中には退職証明書や源泉徴収票など取得するのに時間がかかるものもあるので、計画的に準備をする必要があります!

スクリーンショット (7)

ちなみに、ぼくは間に合いませんでした。笑
電話で連絡をしなければならないので、ちゃんとやっておけばよかったと後悔してます(>_<)!
派遣前訓練ページ

 

訓練まで残り一か月切りました。
少しずつ準備をすすめていかなければなりません。
訓練後、派遣まで約2週間ほどありますが、自治体への表敬訪問など 確実にバタバタすることが予想されます。

そして、何より家族や友達を大切にすべき時間になると思います。
やるべきことをあげるときりがないけど、2年で何があるかわからないから後悔をしないようにしたい!

では。

ランキング参加してます!
『ポチッ』と押してください!
ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます!!
くりです。
いつもありがとうございます!!

派遣前訓練後、派遣まで時間的余裕はないので派遣後も見据えた準備をする必要があると思います。

①派遣前訓練での必需品については、指定がありますのでご参照ください。 スクリーンショット (8) 準備1 ②あると便利なものまとめ

<訓練所で>

・A4ファイル、インデックスシール 準備2たくさんの語学に関する書類をもらうことが予想されるので、こういったグッズは欲しいところ♪

・爪切り、耳かき
忘れがちなものがこの2つ。生活をする上でのストレスを少しでも軽減するために準備が必要です。
準備3<派遣国で>

・洗濯ロープ、クリップ
洗濯物を干す際に使うのが、ロープとクリップ。洗濯ばさみではカバンの中で壊れる可能性あり。


・安全ピン、S字フック
安全ピンは、衣服が破れた際の仮止めや、雨の日の泥はねのためにズボンをまくるなど多様な用途がある。 S字フックは、派遣国はもちろん日本でも床が汚れたトイレなどの場所で荷物を置く際に使用できる。


・スイムタオル、水着準備6 遊ぶときだけでなく、万が一雨で濡れてしまった場合に速乾性のものがあると便利。

・電子機器類準備4PCは訓練所でも必要ですし、カメラや電子辞書も欠かせないものです。ぜひ記録に残しましょう!

・バックパック、デイパック類準備5任国外旅行が認められているので、ぜひバックパッカーになりましょう♪
ぼくは、シュラフやポーチなども準備しました。

今のところ思いつくのはこれくらいです。 また必要なものがあったら、ご紹介しますね♪

では。

ランキング参加してます!
『ポチッ』と押してください!
ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます!!
くりです。
応援ありがとうございます!!

今日から技術補完研修が始まったのですが、午前中講義をしてくださったのは二次試験のときの面接官の方でした。

かたい感じはなく、フランクな雰囲気で授業が進んでいきます。

研修の内容は、
①スポーツ分野(体育)派遣の意義
②活動実践の留意点
をご自身の活動経験などをもとにお話していただき、また不安なども聞いていただき有意義な時間を過ごすことができました。

現地での活動の際に、役に立つ資料のページも教えていただきました。

指導マニュアル作成
子どもの発達段階に応じた体力向上プログラム(日本体育協会)
多様な動きをつくる運動(遊び)パンフレット(文科省)
子どもの体力向上ホームページ(日本レクレーション協会)
神奈川県体育センター

午後からは、
広島大学の先生で、ご自身もJOCVとしてシリアに派遣された方が
諸外国・日本の体育科教育の現状を中心に講義をしてくださいました。

UNLEARNING 「学習棄却」「学びほぐし」
→いったん学んだ知識や既存の価値観を批判的思考によって意欲的に棄て去り、積極的に新たな学び直しを!

この言葉にもあるように、今まで培ってきた日本での常識は、まったくと言っていいほど通用しません。

「郷に入っては郷に従え」の考えに基づき、やっていかないと体がもたないですね。笑

 

研修後には、JICA中国国際センターにいらっしゃる、外国の方たちとサッカーしたり、バスケしたりと楽しみました。

ただ、英語話せないってつらいね(;・∀・)

JICA中国3

では。
ランキング参加してます!
『ポチッ』と押してください!
ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます!!