右半身が痛くて、
ついに右指も痛くなってきた
きよみです
今年も残り3か月。
ヘルパーを始めて3か月。
先月末あたりから、
急に慣れてきたのか、
気持ちに余裕が出てきた
新しい人や場所が苦手な私。
一ケ月くらいして、
今度は腹が立つことがたくさん出てきた。
まずは、とても愛のない会社だと感じることが、
度々あったの。
もうがっくり
今まで本当にいい職場ばかりだったから。
そして、
私は、老人施設で10年、
そこからケアマネジャーして、
認定調査員して、
今ヘルパーをしてるんだけど、
なんとも、平等じゃねぇなぁと感じること多々あった。
若い頃は、福祉と医療が対等でないことに、
モヤモヤしていた私。
ヘルパーして感じたのは、
福祉の世界でも、
対等でないなぁと感じた。
なんでヘルパーなんかしてるの?
って何人かに言われ、
福祉の世界でない人はいいんだ。
同じ福祉の世界に身を置いてる人に言われると、
非常に悲しすぎた
今の会社だけでなく、
ケアマネジャーしてた時の会社でも、
やっぱりケアマネの方が優遇されてた。
ヘルパーさん文句言ってた。
そりゃそうだ!
共に働いてる人(たち)が
職種で上下や優劣を作ってるんだから、
そりゃ、介護士の給料の底上げなんてしないわ。
クッソクッソと思いながら、
私はいったい何を大切にしたいのか、
その都度自分に問いかけてた。
やっぱり、
調和が大切だな。
そして、平等と尊厳が大切だ!
介護保険では、
お客様に対しチームで支援するわけで。
ヘルパーはヘルパー同士がチームとして
高め合いたいと思うし、
だからこそ、いいものが提供できるのに、
なんか、私が描くチームはここにはない。
それでも、私は私の大事にしてるもんを真ん中に置いて、
お仕事させてもらってる。
自分の中で何かが湧き上がった時、
自分を内観する。
私は何に燃えるのか、
何に反応しエネルギーが湧くのか?を。
これが私の肚の声、魂の声だと思うから。
やっぱりか~と思うことと、
新たに発見する自分もあったり。
そして、最近物足りなさを感じ始めてしまったー
残り3か月。
俯瞰しながら、
自分の中の整理もしていこうかな・・・
残りの2021年、何がしたいですか?