そろそろ長女の高校は中間考査が始まるらしいですニコニコ


中学校では、内申をどれだけとれるかが重要で、大変そうな感じでした。


(勉強や提出物などは長女の自主性に任せていたので、具体的には分かりませんキョロキョロ



長女は既に『指定校推薦は受けない』と言っているので、親的にも気楽なものです。


『〇〇の授業、先生の話が意味不明すぎて皆聞いてないよ』とか言われても、それは酷いねー爆笑みたいな感じです。



長女に、今回のテスト、何か目標(順位や点数)とか決めるの?

って聞いたら、『特に目標とかは無いよ』キョロキョロ


うーん、、、やる気があるような無いような。




長女は部活を2つ掛け持ちしているので、週5〜6日は部活があります。


それなりに忙しそうです。


無理しないか心配になりますが、親が色々言っても煩いだけだと思うので、いつも通りそっと見守りたいと思いますキョロキョロ



そういえば、入学式の時に、進路指導の担当だったかカウンセラー?的な人の話で、『皆さんは中学校では勉強・運動、成績などで優等生ポジションでいた人が殆どだと思います。もし高校での試験の順位が悪くてもショックを受けないで下さい。心折れないで。』みたいな事を言っていましたキョロキョロ

毎年何人も高校やめてしまう子がいるらしい。

(理由はわかりません)



公立高校だから、同じようなレベルの子が集まって来てますからね。

ちょっと手を抜いたら、すぐに深海魚になるのかな??魚しっぽ魚からだ魚あたま