倉敷天文台の場所ですが



住所は


倉敷市中央2丁目19-10


なんと!倉敷市の中心部にあります。



GoogleMap

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl



近くには大原美術館もあったりして






こんな中心部で星とか見えるのかなと思いがちですが




見えるんです!★ミ



そりゃ山の上の観測所に比べたらだめですが…



天文についてビギナーの方々にとって十分じゃないかなと




街中で星や惑星やらみれるっていうのは、なかなかオツなもんです。




先日木星を観望(見ることをこういいます^^)しました。




木星ってスジが入ってて、惑星が4つあるんですね。



大昔に理科で学んだような…。



かなり感動しました('-^*)/。












倉敷天文台のブログ

財団法人倉敷天文台




大正15年11月21日



日本最初民間天文台として誕生しました('-^*)/



その当時はすべて国立のもので一般の人は見れなかったんです…。



なので誰でも観望できるようにと無料開放していた施設なんです。



そのころとしては画期的やったんでしょうね。